スマートフォン版へ

マイページ

1798件のひとこと日記があります。

<< 東京ダービーウィーク... ひとこと日記一覧 東京ダービーウィーク(今年は!?)... >>

2015/05/28 21:05

東京ダービーウィーク(各路線の評価)

今年も近付いてきた東京ダービー( ̄ー ̄)

まずは…路線別に勢力図をおさらい


まず主軸となる王道路線ですが、今年は近年稀に見る星の潰し合いになり…重賞の複数優勝馬はオウマタイムストゥディウムのみ。
オウマタイムは明らかに羽田盃で距離不安、ストゥディウムも京浜盃で崩れた事実があり信頼感はイマイチの印象

本来、クラシックの活躍馬を生み出す雲取賞ですが最右翼の評価高かった勝ち馬のノースノースが離脱してしまい、2着クラバズーカーや3着コンドルダンスも後がイマイチ。

更に羽田盃では京浜盃で惨敗したラッキープリンスクラバズーカーが一変して好走し逆に京浜盃で波乱を呼んだフラットライナーズが見せ場無しに終わり…今年は各馬が癖馬だらけで成績にムラがあるのが気になる




毎年、穴を開けるのが別路線組。クラウンカップが羽田トライアルに変わり、意味合いは薄れた上に…内容からは世紀の盆戦(´-ω-`;)ゞ

事実、勝ち馬ウインバローラス、2着ルコンポゼ共に本番では掲示板すら載れず
確かにサイレントスタメンドリームスカイの例はありますが…今年は重要視しなくても良いかと


正規のトライアル、東京湾カップ。的場文男が騎手生命をかけたドライブシャフトが優勝。しかしこのドライブシャフトも羽田盃で二桁着順であり…気分が乗らなきゃレースを辞める気性的にかなり難のある馬
期待できるのは意外と2着のミッドストラーダで、底を見せてない部分に魅力はあり、確かな伸び脚は大井向きとも思える
まぁ面子的には威張れるもんじゃないですが


最近は毎年のように参加する牝馬。今年はS1優勝馬2頭が参加(^^)/
ただデータ的には大苦戦で過去10年勝利したのは、クラーべセクレタだけで馬券圏内に広げてもエミーズパラダイスの3着のみ
2頭が参加した年はいずれも牡馬が低レベルで…完全に主役扱いだった事。また2頭に共通するのは、羽田盃で馬券に絡んでいた事

人気を集めた09年ネフェルメモリーや昨年のカイカヨソウも沈んでおり、やはりダービーで絡む牝馬は早くから重賞で牡馬と勝ち負けするくらいじゃないとキツい。データ的には今年のララベルティーズアライズはカモと言える



ダービー最終便のダービートライアル。こちらは更に深刻で昨年まで掲示板すら無かった(笑)
早くからダービー出走を目指す馬は重賞に出向く為に、自然と手薄になるのが要因…昨年のスマイルピースが本番2着してようやく意味を成し
ましたが、あれはヤネの手替わりが大影響した。
今年の勝ち馬はレーザーで各重賞で全く通用しなかった同馬の勝利は…トライアルのレベルを証明した形


残る可能性はダービーでの大激走。いらないと思われた馬が大舞台で力を発揮し、過去に穴を開けた
しかし理由も無く走ったのはビービートルネードくらいで…過去に重賞でシッカリ好走したり、レベルは関係なく特別戦を勝って勢いがあった馬など。特に羽田盃で惨敗後に一気に巻き返した馬も多く、今年も簡単に見限るのは危険なレース


まぁ今年はトライアルで活躍した打馬が、全て王道路線組には通用していないと考えれば…羽田の着順が変動する事はあっても、真新しい馬が食い込むのは難しいんじゃないか


信じるか信じないかは貴方次第(笑)

お気に入り一括登録
  • オウマタイム
  • ストゥディウム
  • ノースノース
  • クラバズーカー
  • コンドルダンス
  • ラッキープリンス
  • フラットライナーズ
  • トライ
  • ウインバローラス
  • ルコンポゼ
  • サイレントスタメン
  • ドリームスカイ
  • ミッドストラーダ
  • エミーズパラダイス
  • ネフェルメモリー
  • カイカヨソウ
  • ララベル
  • ティーズアライズ
  • スマイルピース
  • レーザー
  • ビービートルネード

いいね! ファイト!