1798件のひとこと日記があります。
2015/08/10 21:36
大井トゥインクル開催
明日から大井トゥインクル開催が開幕します。
東京ダービー、帝王賞、ジャパンダートダービーの三大重賞が続きましたが大井競馬が開催に力を入れるのは夏休み開催。やはり元々は夏の定番だったナイターはこの夏休み期間が一番シックリ来る
私事ですが、ウチでバイトしているJKが内緒で掛け持ちしている店。大井競馬場の近くとゆう事で騎手や関係者が来るらしく、矢野貴之もその一人
子供好きなJKなんで矢野の子供と仲良しと聞き
「的場さんってオジサンは来ないか?」
と聞くと解りませんと言われ(当たり前だ)
彼女が気付いてないだけで大物と絡んでる可能性もあり、取り敢えず矢野から的場文男ラインで来店を促せと依頼(笑)
上手くすれば的場さんとプライベートで…(変な意味じゃない)
そんな好きなんですか?と言われて「お前がAAAに会えたら興奮するだろ。それと同じだ」と返答
場所が場所だけに店にも行ってみたいなぁ
と…俺の話はソコソコに、今開催は黒潮盃が水曜メインに組まれました
黒潮盃の的中へのカギは何より力関係の把握
クラシック路線で揉まれた馬を上に取るか、上がり馬の勢いを重視するか(^-^)
これを履き違えれば、1頭も買い目が来ないとゆう事もしばしば。馬券的中においては基本ですが、黒潮盃で俺が気を付けるのはそこ
今年はダービー2着のパーティメーカー、東京湾カップ勝ちのドライブシャフトに羽田4着のクラバズーカーら実績馬に、ゴーオンやノブワイルドら底を見せない勢いのある馬が挑む(^-^)v
どちらを上に取るか…ジックリとレース分析をしないと
黒潮盃会心の的中は5年前。この年のクラシックで追いかけたドラゴンキラリを黒潮盃でも軸。そこらの上がり馬なら潰せる力があると信じ、馬連、馬単、3連複としこたま買う
結果はツルオカオウジに差し返され2着と勝利はならずも、大幅プラスの結果。
思い入れのあったドラゴンキラリはその後衰えてしまい…勝ったツルオカオウジも先日のサンタアニタを最後に引退
時代の流れを感じる所
今年は思い入れのある馬は不在ですが、的中に向けて頑張ります
JK!的場文男を連れてこい(笑)