1798件のひとこと日記があります。
2015/08/15 20:18
黒潮盃を振り返る
随分遅れてしまいましてm(__)m
黒潮盃が終わりました。勝ったのはブラックレッグ(^ω^)実に5戦も続いた2着続きに終止符を打っての重賞制覇となりました
今回は普段より後ろの中団からの競馬になり、これは勝ち味の遅さを陣営が打破する為に新たな策に出た感がある。一度は突き放されるも直線で外に持ち出すと、これまで見せなかった切れを発揮し逃げるタケルオウジとの追い比べを制する。
船橋の女傑ヤマノリアルに繋がる血統で、個人的にはヤマノリアルが3歳時に唯一負けたレースである黒潮盃をブラックレッグが制したのは、運命的
また管理する的場直之師は騎手時代を含めて初の重賞制覇。「下手な方の的場」「甥っ子」など言われた現役当時とは裏腹に調教師としては着々と階段を登っている。いつか叔父の的場文男を背に重賞制覇する所も見たい
2着にはタケルオウジが粘り込む。分析で書いたようにモマれ弱いタイプだけに不安を感じるも、ヤネ楢崎が巧みに外に出して単独の競馬に。勝負所では抜群の手応えで抜け出すも、最後はブラックレッグの切れに屈する。距離不安も無くなり、ここに来ての充実ぶりは目を引くが…やはり今回は馬群に入らずに競馬が出来た事が大きく、その点が今後どうか
3着はパーティメーカー。後手のスタートになり、元々が自分で動けないだけに道中はジッと我慢し早めに追い出すもクラシック同様に差を詰められず…腹を括り外をブン回し、鬼の形相で叱咤。それでもエンジンがかかったのは残り200からで、前を捕らえるには至らず
解説は前に行けば良かったと言っていたが、例え出遅れが無くても勝てたかは疑問…致命的な短所が露
4着は同じく出遅れたゴーオン。先行したかったはずで、この形で参ったのはパーティメーカーよりこちらだろう…真島がインベタに終始し、直線見せ場を作るも突き抜ける脚は無かった。度外視は可能だが、やはり勢いだけで勝てないのが重賞
5着はドライブシャフト。行きっぷりの悪さは、やはり58の影響と思え…さすがの吉原で外を丁寧に回しての競馬をしたのだが、本来なら斤量を考えてロスの無い競馬をしたいはずで…気性面の問題だけに仕方ない
最後まで気を抜かずに走っての結果だが、こちらも成長待ち
人気を集めたノブワイルドは道中掛かるそぶりを見せ、落ち着いた頃には自分の息が切れていた。前走古馬相手に快勝した事を考えれば、この殿負けは余りに負けすぎ
明らかに短距離向きと思え、短距離で見直すべき。最後の狙い目としたクールテゾーロは見切るべきだろなぁ…クラバズーカーもレースに参加しておらず、立て直しが急務
大井開催の日記で、ウチの店で働くJKと矢野の話に触れたが…まさかフラグになるとはなぁ( ;∀;)
矢野さんは凄いんですね!と、黒潮盃勝利を喜んでいたけど、チョーノさんは的場のオジサンのおかげでハズレたんだよなぁ…(笑)
今期の大井重賞
・TCK女王盃(●)
・金盃(●)
・フジノウェーブ記念(●)
・京浜盃(●)
・東京スプリント(●)
・羽田盃(●)
・東京プリンセス賞(●)
・大井記念(●)
・東京ダービー(●)
・優駿スプリント(●)
・帝王賞(○)
・ジャパンダートダービー(●)
・サンタアニタトロフィー(●)
・黒潮盃(●)
なんだよこりゃ(´・ω・`)
本日の有吉反省会に大井の早田功駿騎手が出演します♪興味ある方は是非