1798件のひとこと日記があります。
2015/10/03 21:08
2重賞を振り返る
水木に行われた重賞を振り返りたいと思います。
水曜の東京盃は人気のダノンレジェンドが勝利、同条件のJBCに向けて視界良好の勝ち方になり実質王手
スタートいまいちながら、二の脚で一気に逃げるシゲルカガに並びかけ圧力をかける。これは懸念された大外枠をフルに活かした格好で、逆に言えば周りに馬がいないのだから自身のスピードがあれば有利に転ぶ
直線はシゲルカガを潰して離すだけ、ヤネの強気さと応えた馬の力は称賛モノ。完調と言えたかは疑問ながらこのパフォーマンス…あとは本番で極端な内枠にならない限りは安泰
2着は古豪ドリームバレンチノ。良い意味で前哨戦とゆう形を取ったのがこの馬で、道中は中団から進め直線外に持ち出すと人気を集めた中央馬を撫で切りにし、2着を確保
ヤネの岩田は…まぁ悪く言えば勝つ気の無い乗り方で最後まで流す程度。ここ数戦を不利や道悪と割り引けば、まだ衰えは緩やかで本番怖い1頭
3着はコーリンベリー。生観戦では見えにくい部分を録画中継で見直したが、ヤネの頭の無さが露…久々のセンニだけに速さに対応出来ず前に取り付けなかったのは解るが、3角手前で強引に前に行ったのは頂けない。最後はバタバタでなし崩しに脚を使った
この競馬で3着と考えれば能力は高い
4着はシゲルカガ。3強の中では脚質的に逃げ一手の馬だけに早めに潰された時点で厳しくなった
水曜の馬場は最内が軒並み崩れており、シゲルカガには向かない馬場。いずれにせよシブとさが明らかになった馬を、今後そう楽逃げさせはしないだろう
5着にはタガノジンガロ。着順こそ地方最先着ながら、内容は追走に手惑い直線残り100でエンジンが全開になった形。センニ適性は疑問でやはりあと1ハロンは欲しい馬…しかし地方馬の中で常に気を吐く走りは評価したい
南関馬は討ち死に。唯一見せ場を作ったサトノタイガーもギアが上がらずジリ貧…速さに加え1段階二の脚が無いと中央馬には敵わない
木曜レディスプレリュードを制したのはサンビスタ。女王の貫禄を示し連覇に向けて良い内容を見せた
普段より前目に位置取り、いつでも抜け出せる手応えで直線へ。前を行くホワイトフーガや追走するトロワボヌールを尻目に抜け出し、セーフティリードのままゴール
最近は斤量に悩まされいかに女王と言えど厳しい戦いが続いたが、実質同条件となればやはり一枚上の存在。順調なら連覇も見えてきた
2着にはトロワボヌール。懸念していた右回りの不安を払拭した形だが、左回りでの切れを見るに…やはりベストの条件とは言えず今年は大井が本番だけに、上位に来る可能性は高くてもサンビスタを逆転するまでは微妙
3着は3歳ホワイトフーガ。レースの主導権を握るブルーチッパーの番手、早め押し切りを狙うもやはり古馬相手に突き放す力は無く3着が精一杯。斤量差をもってしてもこの着差だけに現状では難しいかもしれないが、来年以降まだまだ伸びしろのある3歳馬に期待はかかる
人気のアムールブリエは4着。道中良いポジションを取れず、ヤネが常に気合いを付けるも差は詰まらず。直線外に持ち出すも全く伸びずに等しい4着は残念。まぁチョロッと重賞を連勝しただけで人気を被り世代交代を期待したファンが多かったのだろう…言うまでもなく自分がその一人
5着のサンバビーンは大健闘の結果。確かに勝負からは度外視されてはいるが、この面子で掲示板確保は立派…まぁ両レースの地方最先着が他地区では呆れるばかり
ブルーチッパーは自分の競馬をしての結果で仕方ない。残念なのはソーミラキュラスで、今後南関牝馬の救世主と期待した馬の故障は見たくなかった…一命を取り留めたようで不幸中の幸い
両レースの結果からは、互いに勝ち馬が強く、2着3着が変化してもそう代わり映えしない結果になるのではないかとゆう印象。いずれにせよ地方馬の希望はクラシックのみとなった
今期の大井重賞
・TCK女王盃(●)
・金盃(●)
・フジノウェーブ記念(●)
・京浜盃(●)
・東京スプリント(●)
・羽田盃(●)
・東京プリンセス賞(●)
・大井記念(●)
・東京ダービー(●)
・優駿スプリント(●)
・帝王賞(○)
・ジャパンダートダービー(●)
・サンタアニタトロフィー(●)
・黒潮盃(●)
・アフター5スター賞(△)
・東京記念(○)
・東京盃(○)
・レディスプレリュード(●)
-
サミット煙幕ではありませんでしたね(^^;;馬単が勝負馬券でしたので満足^ ^
お褒め頂きありがとうございますm(_ _)mたまに当たります^ ^ -
チョーノさん
タイムアフタータイムさん
見事な予想でした(^ω^)おめでとうございます🎵
サミットストーンは無理矢理出走した感じでしたね -
今日は日本TV盃。毎年堅めなのですが今回は何やら骨折明けのコパノは怪しい雰囲気…仕上がりに自信があれば当然南部杯に直行するはず。このメンバーですから3着は外さないというのもどうでしょうか?煙幕を張っているのがサミット陣営?3着ならありそうです(^.^)サウンドトゥルーが面白そうで7→6馬単と2頭1・2着固定で2・3・8・11に流す3連単を3着サミット本線で購入しました^ ^
どうでしょう(^.^) -
タイムアフタータイムさんがファイト!と言っています。