1798件のひとこと日記があります。
2016/04/06 12:45
Mr.TCKの「東京スプリント」予想
「東京スプリント」
秋の東京盃と並ぶ1,200mの交流競走。2009年にダートグレード競走へ格上げされ、名称変更後はJRA勢が7戦6勝と優位に立っており、地方馬の巻き返しに期待がかかります。<上位2頭(地方所属馬に限る)にかしわ記念およびさきたま杯の優先出走権を付与>
歴代勝ち馬…フジノウェーブ、スーニ、セイクリムズン、ラブミーチャン、ダノンレジェンド等。歴代の勝ち馬の殆どがJBCで勝ち負けしている実力馬で、力差がモロに出る堅い重賞でもある。勢いある馬が強く、少なくとも近走で短距離で勝ち鞍が無いと通用しない
東京スプリント
◎ダノンレジェンド
○コーリンベリー
▲レーザーバレット
メンバーを見渡し、まず明らかなのが例年以上に中央馬と地方馬の差が大きい事。勢いある地方馬は居らず大半は売り切れているか、出走目的の馬
唯一期待されているルックスザットキル毎回能力を出し切るタイプではなく、ポカの目立つムラ馬。
中央馬の決着になるのは誰が見ても明らか
黙って中央馬のボックスにすれば良いが、それじゃ予想もへったくれ
も無い
まず割り引きが必要があるのはグレープブランデー。確かに未だ重賞でも馬券になる実力があり、能力の低下は緩やかだが…昨年のこのレースでもセンニが向いてるとは思えず、今や活躍の場が府中に限られてるだけに評価は1枚落としたい
ヤネに怖さはあるが魔法使いじゃあるまいし、突き抜けるシーンは考えられない
ブルドックボスの勢いは確かに驚異で、前走の勝ち方は並みの砂馬とは思えない。更にヤネにルメールとなればこのオッズも頷ける
しかし交流重賞の経験はおろか、これが初の重賞参加となり…自分が思う交流重賞は経験値を重視するだけに買いにくいのは確か
軸はダノンレジェンド。戦績は今さら書く事もないだろうし、全国区の活躍は承知の事実
死角があるならば、内枠で包まれた時だが…言いにくいが周りの南関馬では包もうにも包める速さがない。昨年の東京盃では大外から2番手に上がったように二の脚が速い馬、余り心配はいらない。今度は早めにコーリンベリーに並びかける競馬をするだろう
女王コーリンベリーは、JBC後に果敢に距離延長の舞台に挑んだが惨敗。まぁ参加しただけとは思うし、平坦のセンニなら自分の競馬は出来るはず
気になるのは陣営の出たなりの競馬とゆう発言だが、速さが違うだけにこちらも嫌でもハナに立つ競馬になるはず。
56キロは確かにキツいが今開催の馬場を活かして完全燃焼するのみ
馬券はドが付く本命ながらダノンレジェンドとコーリンベリーの馬連が本線
未知のブルドックボスはあえて買わずに、大井センニ2度目となるレーザーバレット。今回はもう少し前目に付けられるだろうし、コーリンベリーがキツいマークあるいは斤量に泣いた場合の浮上を考えた
ダノンレジェンドからレーザーバレットへの馬連
いざ行こう東京スプリント
-
タイムアフタータイムさんがファイト!と言っています。
-
デムーロの必殺技炸裂で一点馬券が散る…(T_T)
-
じゃーまねさん
こんにちは
私は資質から見て、ダノンとブルの一騎討ちだと思ってます。
そして、この一戦の勝敗が桜花賞を左右すると!
言わずもがな、デムーロvsルメール
負けた方がリベンジを桜で!(。-ω-) -
競馬エイト松本ヒロシさんがいいね!と言っています。