1798件のひとこと日記があります。
2016/04/07 21:05
東京スプリントを振り返る
東京スプリントが終わりました。勝ったのは昨年のJBCスプリント覇者のコーリンベリー(^ω^)
昨年秋に続いての逃げ切り勝ちで、改めて力を発揮
出たなりの競馬と公言していたが、ポンと出てしまえば他は付いてこれないのは明白で、加えてダノンレジェンドが出遅れた事で全くノンプレッシャーの単騎逃げ。願ってもない展開になり、直線に入ると追い出す2番手以下を尻目にスイスイと逃げてリードを保ったままゴール
まぁ確かにライバルと言えるダノンレジェンドが勝手に自滅したのは勝因の1つだが、56キロを背負いながらも他の馬に影も踏ませないのだからこの馬の強さもかなりのモノ。初参戦となった東京盃のレースぶりからも、強引な競馬でも垂れずに食らい付き、昨日のように小細工抜きに行けばかなりしぶとい馬と見て取れる。この路線の主役に違いない
2着は古豪のグレープブランデー。センニ適性に疑問はあったが、今回はスンナリ先団に取り付き直線では外に持ち出すロスがあるも、粘るルックスザットキルを交わし2番手に上がった所がゴール
折り合い難に悩む現状ではこの舞台は起爆剤になったかもしれず、確かに突き抜けるだけの力は無いにしてもしっかり2着死守はG1馬の底力。ヤネもさすがに大井を知り尽くしている
人気のダノンレジェンドは3着まで。二の脚があるとしても、完全に1馬身遅れては挽回も出来ないのは当たり前。腹を括り脚を貯めて直線に向いたが、エンジン全開は残り1ハロンで意地で3着が精一杯。出遅れだけが敗因ではあるだろうが、弱点が露になっただけに…女王コーリンベリーとの信頼度の差は付いた印象
4着は上がり馬ブルドックボス。すんなり先行出来るセンスのある馬だが、好位に付けた割には追い出してから伸びず内からグレープブランデー、外から追い上げたダノンレジェンドに交わされてしまう。重賞初挑戦での結果だけに悲観的になる事はなく、今後経験を積んでいけば伸びしろもあるだろうし…いずれにせよ人気になりすぎた感はある
5着はルックスザットキルで、南関馬が掲示板を確保した。テンに速いコーリンベリーを行かせて2番手に付けたが…正直戦前この馬が変に暴走してレースを壊さないか懸念していた。しかし今回はしっかり折り合いスムースに直線まで向かい、さすがに力尽きたが残り200まで2着争いに加わる健闘。馬体面など転厩しての効果もあり、まだ全幅の信頼は置けないが希望を持てるレースだった
穴に期待したレーザーバレットは、テンに付いて行けず後ろからの競馬。全く見せ場なくただチョロっと伸びただけの6着では評価の対象外。ワンターン競馬は不向きな印象
頭数を揃えたが、他の8頭は全く直線ではレースにならず…単なる頭数合わせの為に地方馬が出走するのもいかがなものか(´-ω-`;)ゞ
この路線が最も地方馬にチャンスがあると言われていたが、全く役者が居なくなった現状では夢のまた夢
今年の大井重賞
・TCK女王盃(○)
・金盃(○)
・フジノウェーブ記念(○)
・京浜盃(○)
・東京スプリント(●)
なんか途切れた気がする(笑)
-
じゃーまねさん
やはり交流競走は経験がモノをいうね。ここでヤっちまったデムーロは手がつけられないな……桜花賞の頭だ。
-
リバティーさんがファイト!と言っています。
-
大好き競馬さん
こんばんは(*^^*)
東京スプリントは中々面白いレースだったと思いますよ。
毎度の事ながら、チョーノさんの予想を元に色々考えてますが(笑)
今回ばかりは逆らって昨年のJBCの記憶もブラスして、更に豊が今年はダートグレードで好成績も有り、コーリン→豊の馬単で。
ダノンが出遅れてシメシメと。
配当が思いの外だった事が嬉しかったです。
チョーノさん申し訳無いm(__)m -
大好き競馬さんがいいね!と言っています。
-
じゃーまねさんがファイト!と言っています。