1798件のひとこと日記があります。
2016/06/10 20:43
東京ダービーを振り返る
多忙ゆえ、少し遅れてしまいましたが東京ダービーを振り返ります
今年のダービーを制したのは転入初戦となったバルダッサーレ(^_^)/東京ダービーゆかりのサンシャイン牧場生産の優勝馬となりました
調教師の中道師は開業1年半で、初重賞出走がこの東京ダービー。そこを勝利したのだから偉業
スタートから後方を進むも、向正面から進出していき一気に先団へ。前を行く先行馬が脱落するや勢いそのままにタービランスをも飲み込み、直線で一気に他を突き放す圧勝
この馬の勝利はあらゆる理由で物議を醸すが…今年のダービー馬である事に変わりなく、文句を言う気は更々ない。バルダッサーレは強かった
プレティオラス、アンパサンドと東京ダービー馬2頭を輩出したサンシャイン牧場だが、ダービーとゆうより南関の砂との相性が良い。小さな牧場ながら…違う活路を見出だしている
ダービー2勝目を果たしたヤネ吉原含め…この件はまた後日書いてみたい
2着は14番人気のプレイザゲームが入る。後方から進めるも、直線ではポッカリ開いたインに突っ込んだ左海の判断が当たりタービランスを抜き去る好走。確かに勝ち味に乏しい馬だが、相手なりに走れるクチで、何より人気薄とは言え博打に出たヤネの判断も評価
人気のタービランスは3着まで。外枠だけにモマれる事はなかったが、併せて強さを見せる馬だけに早々と先頭に立つ展開になったのは誤算…バルダッサーレが動いた時に付いていかざるを得なくなり、併せる間もなく突き放されては万事休す
それでも馬券圏内に残すのだから能力は高いが…力を出し切るには注文が多い馬であり、今後の成長が急務
人気を分けあったトロヴァオは4着。道中は絶好の位置を取れたが、3コーナーで完全に包まれてしまい直線手前でも接触を受けるなどスムースさを欠いた。外を回すもジリジリとしか伸びず、またもタービランスに先着出来ず
外を回すだけが競馬では無いのだが、気性的に器用さが足りない印象を受け…この競馬では勝ちきるのは難しい
5着はジャーニーマン。羽田盃とは真逆の後方からの競馬となり、勝負所でも動けず終いになりレースをしたのは直線のみ。元々脚が一瞬だけに逆に効を奏しての着順と思える
この馬はマイル前後がベストだろう
牝馬勢はモダンウーマンの6着が最高。前走の教訓からか後ろからの競馬を決め込み、外を回して直線だけの競馬を選択したが…自身の競馬が出来ないのだから、やはり距離を意識したとしか思えずこちらが思う以上に距離不安があった様子
悲願のダービー制覇を狙った的場文男騎手のアンサンブルライフは、4角で他馬がごちゃ付いた際に馬が競馬を止めてしまい終了。距離不安うんぬんより、気性的な問題が深刻であり…一本調子で行ける短距離向きだろう
的場さんも折り合いを気にしてか恐々と乗っていた印象で、少し残念な結果
終わってみれば3人しか居なかったダービージョッキー二人のワンツー。この東京ダービーに関しては改めて書きます
今年の大井重賞
・TCK女王盃(○)
・金盃(○)
・フジノウェーブ記念(○)
・京浜盃(○)
・東京スプリント(●)
・羽田盃(●)
・東京プリンセス賞(●)
・大井記念(○)
・東京ダービー(●)
いまいち(笑)