1798件のひとこと日記があります。
2020/01/25 18:54
森下博騎手 引退
川崎競馬所属で国内最年長騎手でもある、森下博騎手が3月いっぱいをもって引退する事が発表された
まぁ最近の騎乗数や内容を考えると、遅かれ早かれとは思っていたが、やはりいざ引退と聞くと寂しさで一杯になります
森下さんは的場さんと同期であり、デビュー当初に最も期待されたのは的場さんでも山崎尋美でもなく、森下さんでした。天才とゆう言葉が当てはまる騎乗技術で、デビュー戦からいきなり勝利 するなど「佐々木竹見2世」とまで呼ばれたそうです
重賞騎乗の為に減量特典を返上し、実際に騎乗したレースで勝利。しかし天才と持て囃された為か、自身の性格かは定かではありませんが1度は騎手を廃業している期間もあり、この辺りはミカモトの若手時代を思わせる(笑)
森下騎手と御神本と言えば、御神本の移籍当初にNHKの密着番組において、騎手控え室で
「なにがミカモトだバカ野郎!」
とヤジがはっきり聞こえてしまう南関ファンなら有名なシーンも印象的
似た者同士とゆうか、森下騎手もかなり鼻っ柱の強い騎手です
話はそれましたが、その後は一期上の石崎騎手や桑島騎手。同期の的場さんのような華のある名手たちに追い抜かれてしまいます
それでもリーディング上位には必ず顔を出し、こと川崎競馬では「竹見、山崎、森下」の三羽烏と呼ばれる程の信頼度を誇りました
森下騎手の真骨頂は卓越した先行力ですスタートが巧く、単騎で逃がしたらまず止まらない。また番手からいやらしく圧力をかけて抜け出していく様も何度も目にしました
森下騎手のハイライトはなんと言ってもエスプリシーズで制した川崎記念になりますかねぇ自分はカガヤキローマンや、エフテーサッチでの逃げが印象にあります
何年か前の落馬で怪我を負ってからは、スポット参戦になり最近は騎乗する度に何ヵ月も見ない日があるなど、開店休業状態、、
しかし昨年トキノパイレーツでOP特別を勝利し、日本最高齢勝利記録を樹立。何年かは頑張るかなぁと思っていましたが、やはり身体がしんどいみたいですね
昨年の石崎隆之騎手に続いて馴染みの顔が南関を去ってしまう仕方無いにしても、やはり寂しい
果たして引退までに勝利し、最年長記録を更新するのか?こちらも注目です
来年、同期の的場さんが抜いてしまいそうだけど