1798件のひとこと日記があります。
2021/06/09 15:26
東京ダービー 予想
東京ダービー
◎セイカメテオポリス
○チサット
▲トランセンデンス
△マカベウス
△タブラオ
△ギガキング
かつては大井重賞全てを分析し、予想していました。今考えるとよくそんな労力があったと痛感(笑)
この東京ダービーだけは毎年予想しようと思っています
さて今年のダービーは、いくつかある例年のパターンからすると
王道路線組の力が目立つ世代だと思える。昨年などは走る度に着順が変わるような面子でしたが、今年は力差がハッキリしており新勢力の台頭は期待出来なそう
少なくとも勝ち馬は羽田盃組から出ると考えてます
その羽田盃、レースを作ったのは2歳チャンピオンのアランバローズ。しかし半ば暴走気味に進め、いかにもスピード制御が難しい印象を受けた。あのラップで2着に残すのだから能力はハンパじゃない、しかし2000メートルでお釣りを残して直線を迎えるタイプには到底思えないましてや今日は東京ダービー。鈴を付けに行くのはおそらくあの男だろう☆。玉砕覚悟の攻めにチグハグな競馬になる恐れもある実績は認めても軽視したい
ならば勝ち馬のトランセンデンスは鉄板かと言えば、やはり年明けから毎月重賞で好走。目一杯の内容を続けてるのは心配相手までにする
今回は一捻りしてセイカメテオポリスから狙う
これまで王道路線で馬券にもなっていない馬だが、距離が延びるにつれて内容が良くなってるのは事実。切れ味は無いもののジリジリ長く脚を使うタイプだけに、大井2000は絶好の舞台。
今回アランバローズの作る流れに加え、例年各騎手、気が焦り速めに仕掛けがちなダービー。嫌でもワンテンポ遅れるこの馬が、今回は届く場面があっても良い
再びヤネが戻るチサット。羽田盃では他馬との接触もあり、ちぐはぐな内容それでもしっかり脚を使っており悲観するもんじゃない
能力はメンバー随一だろう
穴にはマカベウスとタブラオ
前者は京浜盃の内容が忘れられない。1度は沈むに見えた所から二の脚を発揮し、3着に粘り通した内容は中々。羽田盃ではおそらく想定より後ろの位置取りで、今回前めに付ければ面白いはず
タブラオはいかにもゆとりあるローテ。雲取賞ではトランセンデンスとタイム差無しなのだから、羽田盃でのポカは目を瞑って、今日は真島が強気に立ち回るはずだ
あとは東京湾カップ圧勝は面子が軽いとは言え、一皮むけたとも思えるのギガキングを加える
3連複を予定しています
的場さん39度目のダービー。今年はランリョウオーでの参加なら本命にする予定でした
当たらない自分の馬券にゲンを担いでる訳じゃないですが、ダービーでは的場さんの馬券は買いませんしかし今年はとゆう雰囲気がありましたよね、、、
まぁ出るからには今年も全力を発揮して、執念の騎乗を見せてもらいたいですね
-
フリーランスさん
てんでダメでした・・・
-
じゃーまねさん
左海、矢野、本橋‥‥
無くはないけど、森泰斗‥
距離適性のない人気馬は危険だね。 -
踊タップ♪さんがいいね!と言っています。
-
じゃーまねさん
的場さんも最終コーナー迄は参加出来るでしょう。
-
指名打者さんがいいね!と言っています。
-
競馬エイト松本ヒロシさんがいいね!と言っています。
-
◎ギガキング
○アランバローズ
▲トランセンデンス
△チサット
△セイカメテオポリス
△マカベウス
当たりません(^-^; -
チョーノさん
じゃーまねさん
今回1番競馬しやすいのはチサットですね的場さん度を越えた鈴を付け方をするんで、差し競馬が頭に浮かびました(笑)
3コーナーから非常に騒がしくなるかと -
じゃーまねさん
再考の結果
◎ トランセンデンス
◯ チサット
▲ ブライトフラッグ
△ アランバローズ
△ タブラオ -
じゃーまねさん
どの有力馬も距離が不安だと思うんですが、特に大井の消耗戦。ここは強引にでも先団につけそうな左海と真島次第ってとこですかね?勝負は3,4番手に付けれる馬と、その後ろから2頭ってとこでどうでしょう?