1798件のひとこと日記があります。
2011/11/03 08:26
Mr.TCKの『JBCレディスクラシック』予想
『JBCレディスクラシック』
1日に複数の重賞を行ってきたJBC。今年は新たなカテゴリーとして3歳以上の牝馬重賞が誕生しました。春の牝馬クラシック路線を勝ち上がってきた若き3歳牝馬と、百戦錬磨の実績馬たちが『ダート競馬の祭典』を舞台に砂の最強牝馬の座をかけて戦います。
第一回なんで□データが無いんです…
そもそもJBCって何だ
JBC(ジャパン・ブリーディングファームズ・カップ)は30年近い歴史を持つアメリカの競馬の祭典『ブリーダズカップ』を参考に、ダートの各カテゴリーのチャンピオンを決定するとゆう目標のもと、2001年に誕生しました。本家と同じく生産者の主導によって運営され、全国の地方競馬場を持ち回りで開催地として実施されています。記念すべき第一回の実施から数えて五回目のTCK開催となる2011年。今年は新たに牝馬ダート競走の最高峰『レディスクラシック』が実施されます。一日3カテゴリーのJBC競走を実施するのは日本史上初。まさにダート競馬の祭典の名に相応しい一大イベントになります
とパンフレットに書いてあります□ゲートにナイター、馬単、ワイド、3連複、3連単…なんでも日本初は大井競馬から
とは言え三部門作ったは良いが…頭数が揃わない栄冠賞・マイルグランプリ・さらに中央ではみやこS□
立て続けに似たようなダート重賞があれば…特に南関馬は地元重賞に落ち着く…ダートの祭典が聞いて呆れるわ
初代女王を目指すメンバーは中央からは
『砂の女王』ラヴェリータレディスプレリュードを制したミラクルレジェンドが再び参戦
南関からは…今年の南関東2冠馬クラーベセクレタが回避ツクシヒメではどうしようもない
事実上地方の大将は笠松のエーシンクールディ(元中央)
JBCクラシック同様…力関係が歴然としており馬券的妙味も薄そう
JBCレディスクラシック□
◎ミラクルレジェンド
○ラヴェリータ
▲エーシンクールディ
△パールシャドウ
頭数合わせが何頭も居て幕開けとしては盛り上がりに欠ける最近の南関…この傾向が多い
2頭の力は抜きん出ている
レディスプレリュードだけで、ミラクルレジェンドが逆転と言い切るのはまだ早いしかし紙一重となっているのは事実で伸びしろはこちらさらに牝馬ながらセンハチに絶対の自信がある点『もうはまだ…まだはもう』
砂の女王もついにラストラン□歴代のドンだのヴァーだのと違った『優しい』外敵として南関を盛り上げました
前回はスタートからチグハグで…やはりまともならとゆうレースラヴェリータの有終の美にも期待
しかしクラシックの2頭よりは死角が有る
万が一が起こるとすればエーシンクールディでもう一丁レディスプレリュードは初馬場、初ナイターを考えれば…賞賛に値する内容でした□元々は前記の二頭を別にすれば格上ですし、両雄どちらかにミスが生じれば再び浮上□
おまけがパールシャドウ横山典弘タダで帰るようにも思わず
◎→○▲→○▲△の3連単
いざ行こうJBCレディスクラシック
-
チョーノさん
□JBCレディスクラシック□
1 ミラクルレジェンド(◎)
2 ラヴェリータ(○)
3 カラフルデイズ(…)
ついに軍配初代女王はミラクルレジェンド□不滅のレコードとされたカツアールの記録が破られたあぁ…レコードまで中央か -
チョーノさん
>>お米さん
やっとダークシャドウを覚えたのに…パールシャドウは初めて聞きました(笑)知らない馬が大井に来られちゃたまりまへん
でも強そう(笑) -
チョーノさん
>>ウララ◎さん
今日は生観戦なので朝から書かせていただきました□
オレは大井に来る中央馬は全て嫌いですが…やっぱり昔ながらの『空気読む』外敵で□ラヴェリータは好きです良いレース期待したいですね -
お米さん
◎パールシャドウ
○ラヴェリータ
▲ミラクルレジェンド
☆ブラボーデイジー
△ウェディングフジコ
☆△の追いきりは中々
◎は絶品
○は追いきりとか関係無しに来るだろ(笑)
▲は毎回堅実だからょ(笑) -
おはようございます
チョーノ君は流石に詳しいなぁと感心してたらパンフレットに書いてあったのね□
今日は大好きな牝馬のラストラン
応援せずにはいられません
朝から心は頑張れラヴェちゃんで一杯ですワクワクしてます
仕事がなきゃあ昼イチから場外行くんだが