スマートフォン版へ

マイページ

1798件のひとこと日記があります。

<< マイルグランプリを振り返る... ひとこと日記一覧 名馬会ダョ全員集合285(新時代のダービ... >>

2012/10/26 21:24

ジーエスライカー死去

大井開催も今日で終了□関係者各位…お疲れ様でした□

昨日、訃報が飛び込みました
今年のアフター5スター賞をはじめ…重賞3勝の『韋駄天』ジーエスライカーが死去
JBCに向けた調教中の怪我だそうです

1頭の重賞ウイナーがこの世を去ったとゆう悲しみはもとより、現在の短距離路線において…唯一無二の存在だったライカ
水曜のマイルグランプリが豪華布陣となったのは、逆に考えればJBCには誰も出走しないとゆう事この『迎え撃つ』べき南関勢の消極的な姿勢が近年目立つ中
ジーエスライカーは勝つ事は出来ないまでも…中央馬を相手に堂々と立ち向かってきました

もはや南関の短距離馬で可能性がある馬は見当たらず、笠松のラブミーチャンが地方全体の希望となります



ジーエスライカーと言えば、3歳時にはクラシック前哨戦の京浜盃を勝つなど一時はクラシック路線に名乗りを挙げましたプリントに目を向けると…更に開花
ジーエスライカーの強さはとにかくテンの速さ日本一と言っても過言ではなく…中央相手にもハナを譲らなかった

ライカーと度々比較されるのがマイルグランプリに出走したブリーズフレイバー
同い年であり幾度となく戦ってきました……デビュー当初から期待されたブリーズフレイバーに比べ言わば雑草魂と言うべきジーエスライカーブリーズフレイバーが11秒台を叩き出し『怪物』と持て囃されました。しかしブリーズフレイバーは所詮は軽い相手に思い通りの競馬を続けて出世ジーエスライカーは古馬や中央に参戦など、惨敗もしましたが確実に経験を積みました
そして古馬になり形勢逆転ブリーズフレイバーに対してジーエスライカーは重賞3勝□中央馬と渡り合うまでに成長
つくづく競馬は奥が深い□

5歳の今年は『対中央』を掲げて、テンのダッシュだけでは中央勢に敵わないとゆう、栗田テキの進言から抑える競馬をしたかったそうですが…その速すぎるスタートダッシュがアダになっていた印象
でも成長の可能性は残していたし、今年のJBCが行われる川崎コースなら『もしかしたら』と思わせる存在でしたのでこの訃報は非常に残念
ヤネのヒデにとっても痛いだろうにジーエスライカーと共にスターダムにのしあがって欲しかった
これからは悲しみを乗り越え、ヒデにはリーディングを奪うくらいの奮起を期待したいライカーへの、はなむけになる



これでJBCスプリントは正直、期待薄と感じますが…クラシックには羽田盃馬のアートサハラや復調したマグニフィカなど
レディスクラシックにはクラーベセクレタや川崎の鬼ナターレらが出走

中央馬を相手にラクな戦いでは無い…それでも互いに戦って来た戦友の死を胸に敵討ちとは言わないけど、力を入れてもらいたい
同時に中央勢に完全『白旗宣言』をしている他の南関勢 負ける事は恥では無い
かつてアブクマポーロコンサートボーイメイセイオペラらが活躍した頃は、中央勢が今の南関勢の状態だったはず
倒されても挑戦を繰り返し…南関東4場のプライドを見せつけるべきだ
同じ土俵に立つ事すら腰が引けているようでは、話にならない戦ってからが勝ち負け
南関のG1は南関が主役を張って盛り上げるのが大前提
今回のジーエスライカーの死を決してムダにしてはならない

オレには水曜のボンネビルレコードフジノウェーブが…体を張ってそれを教えているように思えてならない□

お気に入り一括登録
  • ジーエスライカー
  • ライカ
  • ラブミーチャン
  • ブリーズフレイバー
  • プリン
  • アートサハラ
  • マグニフィカ
  • クラーベセクレタ
  • ナターレ
  • アブクマポーロ
  • コンサートボーイ
  • メイセイオペラ
  • プライド
  • ボンネビルレコード
  • フジノウェーブ

いいね! ファイト!

  • ぽえぞおさん

    ジーエスライカー密かに応援してたんだけど…

    実績ある馬は早く引退させてほしいな…

    そして、ボンちゃんは大井の誘導馬に…

    2012/10/28 07:51 ブロック

  • チョーノさん

    トップさん

    スプリントはラブミーチャンに

    2012/10/27 12:55 ブロック

  • トップハンデ77.5さん

    合掌…(-人-)

    2012/10/27 01:00 ブロック