1798件のひとこと日記があります。
2013/09/29 20:52
大井の名馬(クリオネー〜人気者のヤネは超地味)
□
『岡部誠に三村に楢崎…Mr.ピンク』
『なんすか?久々の出番だってのに』
『いやぁ…最近は知らない騎手が増えたなぁ〜って』
『ジジ臭いすよ』
『俺はその辺のオジサンより大井のキャリアは長いんだぞ』
『まぁ』
『あの頃の大井競馬場を思い出すな〜』
先日、日記にも書きましたが机を整理したら大井競馬場で貰ったトランプが見つかった□全所属騎手の勝負服と名前が書いてあるモノ□
これを見て幼少時に必死に勝負服柄と名前を覚えた頃を思い出す。まだサブちゃんが現役の頃で、今は亡き武智さんや調教師の鷹見や澤ら懐かしい名前
中でひときわ目立つのが、紫に赤二本線…佐宗の勝負服でした
佐宗応和…通算260勝とゆう平凡な数字、しかし当時、彼の穴馬券で逆転した方も少なくないはず
とんでもない馬を大外から持って来て、ヤジの的になる光景もしばしば大井競馬場での唯一の重賞制覇が、98年のクリオネーで制したトゥインクルレディー賞□今は廃止されたレースです
クリオネーはその名の通り『海の妖精』クリオネから文字ったモノ…かは定かじゃないですが□可愛らしい名前に牝馬とゆう事もあり人気がありました
とは言えよく居る条件馬でしかなく、まぁナイターの夜を賑わす程度の存在ヤネは決まって佐宗でした
連勝し挑んだトゥインクルレディー賞は、中央馬相手にも先着する実力馬エフテーサッチが有力ヤネは当時川崎のエースだった森下博
森下騎手は牝馬戦に強く、更に『逃げの森下』の異名通り…職人芸の先行を得意としています(未だに)
しかし大井のアイドルとして、クリオネーも3番人気を集めます……つくづく思う
ヤネが佐宗じゃなければなぁと
子供ながらに…なぜ的場さんや石崎さんを乗せないのかと歯がゆい気持ち□事情など知らないから(笑)
しかしクリオネーは頑張りましたエフテーサッチとの競り合いを制し、見事に重賞制覇□
その後は中央馬との戦いも含め、全く鳴りを潜め…相変わらず『可愛い名前』の馬のまま
6歳まで走り、引退しました
今は繁殖牝馬として余生を過ごしています
ヤネの佐宗は□毎年30勝前後を続け…相変わらずたまに穴を持ってくる騎手とゆうだけの印象は変わらず
2000年代に入ると廃止された競馬場から、次々に有望な若手が移籍□御神本をはじめ、山田や水野も移籍組…更に若手の成長もあり、ただでさえ目立たなかった佐宗は…騎乗する姿すら珍しくなります
この頃は自分が思い入れのある騎手が、次々に引退した時期
宮浦さんから始まり…鷹見、澤、宗形、堀さん、鈴木ケイちゃんトランプに載る大半の騎手が現役を去りました
中でも、一番残念だったのが船橋のベテラン佐藤隆さんが落馬事故で他界した事
何年かで南関が様変わりしてしまいました
そんな中、佐宗もひっそり居なくなっていましたクリオネーとゆう馬は記憶に残るし、そんなアイドル的存在にずっと騎乗していた事実は変わらない
今は小林分厩舎で調教師になりました…去年は13勝と騎手でも調教師でも佐宗は全く変わらない□
□
『なんかクリオネーより騎手の想い出になったね(笑)』
『でも良いですよねスターホースに地味な騎手ってのも』
『地方競馬の良さだったんだけどね…最近は騎手が義理より馬を選んでさ中央に似てきて残念だよ』
『でも変わらないモノもありますよね』
『モツの味と的場文男かな』
-
チョーノさん
トップさん
イイネありがとうございます□ -
トップハンデ74.7さんがいいね!と言っています。