1798件のひとこと日記があります。
2014/01/24 20:50
大井期待の新人
金沢から短期免許で参戦する、吉原寛人騎手が大活躍しています金沢は冬場に開催が無い為に…毎年恒例の出稼ぎですがもはや出稼ぎの域を越え、現在リーディングをひた走る
勝つ方も勝つ方ですが、勝たれる方も勝たれる方で馬の方は元中央馬が重賞をホイホイ勝つような状況だけに、騎手は地元勢が頑張らないと…まぁ吉原騎手は好きな騎手ではありますがね〜これでは中央に参戦し、大レースを獲って帰る外国人騎手と同じ
しかし大井所属で奮起している騎手も居る
昨年デビューした、大井の新人騎手の笹川翼騎手が、開催初日に勝利しデビュー9ヵ月で50勝に到達□
次開催からは☆マークが消え、減量が無くなる事になる。この早さの減量返上は川崎の山崎誠士以来とゆうから…やはり近年でも優秀な新人である事に違いないはず
あえて笹川クンと呼びますが、彼の良さは何より強気強気の位置取り的場文男をはじめベテラン騎手に対し逃げ腰になり、消極的な位置取りになりがち
それが彼はデビュー当初から先輩にも喧嘩を売り、最後まで譲らずの強気立ち回りを見せ…それで居ながら競り合いでもヒケを取らない腕っぷしを持っています□
そりゃ減量騎手だけに最大で6キロもの差が付く場合があるハンデ先輩達からすれば
『笑ってられんのは今のうちだ』
なんて考えもありそうですが、ウカウカしてれば芽の出ていない中堅騎手達はあっという間に飲み込まれる可能性もある□実際に、他場のパイプも増やしはじめていて乗り難しい川崎でも勝ち鞍を挙げています
悪いけど今の大井所属にあれだけ勝ち気で、フレッシュさ溢れる若手がどれだけ居るのか
減量が無くなれば、確実に壁に当たり…おのずと厳しい競馬も増えてくるはず
そうして消えていった騎手も数知れず…ただ笹川クンには持ち前の勝ち気な騎乗で乗り越えてくれると思っている
現在の馬質も御神本・真島らにヒケを取らないモノでおそらく今は少しでも軽い斤量でとゆうのが、陣営の依頼理由であるでしょう
これを完全に「腕」で馬を集められるか…どうか
肝心なのは、先輩達が絶対に高い壁になってくれないと困る
最近は自らの力で世代交代を果たすような騎手が居ないのが寂しい
先日のメーデイアではないですが…いつの間にか先輩が引退したり、移籍したり繰り上がりでトップに立つのはねぇ
いつも言うけど自分が内田博幸を評価してるのは、彼がどれだけ厳しい時代に若手時代を過ごしたかを知るから…
同世代の大半が、石崎・的場の猛威を食らい若くして騎手を引退していった
それを彼だけは諦めずに…自ら他場に強いパイプを作り、何度も跳ね返されながらリーディングの座を奪取した
『石崎さん、的場さんの居る厳しい時代に自分がモマれていたから自信になった』
『中央移籍の際も「俺が石崎・的場を破った内田だ」とゆう気持ちは持っていた。偉大な先輩の顔に泥は塗れない』
と、自らが語っている
将来、笹川クンが成長し…リーディングを狙う位置になる事があるかもしれない□
その時にベテランとして…御神本や真島が、第二の石崎、的場となり壁になってほしい。負けても何度も立ち上がる男ほど格好良いモノはないし、乗り越えた時はそれが強味になる
まぁ先読み過ぎる話ですが久々に現れた期待の新人に…南関の未来を託してみたい
今週は出掛けたり忙しく今開催は2レースしか買えず。
ただ21日の桃花賞は絶対に買いたかった…初日を観るに明らかな逃げ馬天国だった為、2歳優駿牝馬でも穴に選んだ逃げ馬のタントタントを軸にする。女友達がトイレに行った際に慌てて買った為に、予定してた馬単にせず馬連になったのが良かった(笑)
女王盃が元取りだから結果としてはプラスのスタート今年は何とか重賞的中を二桁にしたいです