1798件のひとこと日記があります。
2014/12/03 21:03
トウホクビジン来年1月で引退
笠松のトウホクビジンが来年1月で引退する事になったそうです(^-^)
おそらく地方競馬をやらないファンでも1度は名前を聞いた事があるはずです。
それもそのはずで、今日のクイーン賞を含めて交流重賞だけで70走を越えており、今のペースなら引退までに地方重賞の出走回数は130に到達しそう
トウホクビジンの馬主はホースケア。高額の良血馬でクラシックを狙うのも競馬なら、買い手がつかないワケ有り物件を買い占めて(言い方は悪いが)とにかく数を走らせるとゆう、個性的なモノ
盛岡や笠松など地方でも賞金の低い場所の所有馬が多く、とにかく走らせて出走手当を目的にレースに参加する。月一出走も中央馬では難しいところを、ホースケアの所有馬は中5日や3日で出走などザラに行っている
「オリンピックレベルのレースを使い続けるのは厳しいが、運動会なら毎週参加出来るはず」
こんなコメントも残し、地方競馬を小バカにしてるようにも聞こえますが(笑)
もちろんこのビジネス優先の手法は批判されやすく、門別からホースケアへ移籍した当時3歳のエレーヌがグランダムジャパンの初代王者を狙うべく…3月から秋にかけて少しも休まずに出走を続け、門別での凱旋レースで大差負けした後に心不全で死去。直接の原因では無いにせよ…これは批判の的にされました(-.-)
そんなエレーヌの死から、入れ替わるように活躍しだしたのがトウホクビジン。エレーヌ同様に走るだけ走り、重賞とゆう重賞すべてに登録していた為に当初は枠潰しとけなされたモノ
しかし一見、やみくもに重賞に出てるだけと見られますが、地元笠松の岐阜金賞や盛岡の絆カップなど重賞は5勝し、4年前には船橋の交流重賞クイーン賞で3着に食い込んでいます。
戦績を見れば左回りのマイル前後を得意にしていて、南関で唯一右回りの大井ではそれこそ回るだけで終わっている
よく「なぜ休ませてキッチリ仕上げないのか」とゆう質問を目にしますが、こんなトウホクビジンも1度休養に入った事があり…復帰後は酷く体重増減が激しく、レースぶりも冴えなかった。
1度このようなローテーションで走ると長期休養が必ずしもプラスにならず、言い方は悪いが走り続ける事で、トウホクビジン自体の体調が維持出来てると思います
気づけば全国全ての地方競馬場を制覇し、ビジンちゃんやビジン姐さんのアダ名で親しまれるまでに(°∀°)
無事に繁殖入りが出来るようで、嬉しい限りです。
引退まで何走するかは解りませんが、とにかく無事に走りきってもらいたいですね
-
チョーノさん
ぷりこさん
記憶に残る馬ですよね(^o^)/
これだけ走って怪我が無いのは素晴らしい。クイーン賞でも5着に追い込みましたしね! -
チョーノさん
ダークさん
あれはもう(´-ω-`;)ゞどんな理由があれ…スーパースターを成り下げてしまいましたね⤵ -
チョーノさん
的場とボンちゃんさん
地方馬は末路が決まってる馬が、大半で(T-T)せめて怪我なく走ってほしいと常に思います -
チョーノさん
キクノフミーナさん
泣かせるつもりは(笑) -
ぷりこ☆。さん
チョーノさω☆
ぉはよぅです(^-^)
トウホクビジンの
パドックの大応援団♪
いつも彼らの近くで
怪我しないでねって
応援してた
おとといゎ
グリーンチャンネル
観てました
美人さω♪
すごかったねー♪ -
指名打者さんがいいね!と言っています。
-
ダーク親父さん
競馬の世界は非情な世界だからね
ナリタブライアンが高松宮出されたりしたくらいだからね
馬は大変だよね -
的場とボンちゃんさん
なにより無事が一番ですね!
-
大好き競馬さんがいいね!と言っています。
-
キクノフミーナさん
不覚にも泣いた(笑)