スマートフォン版へ

マイページ

1798件のひとこと日記があります。

<< [コンサートボーヤ]引退... ひとこと日記一覧 [フミオマジック、ハネダブライアン]誕生... >>

2015/01/27 21:50

明日は川崎記念

大井開催が終われば、川崎開催が始まる。息の付く間もない南関競馬です(笑)
明日のメインは川崎記念(^o^)

その川崎記念を前日に、今日は毎年恒例の佐々木竹見カップが行われました。
日本最多記録の地方通算7151勝を誇り、鉄人の愛称で知られる竹見さん。地方対中央が熱かった頃、地方馬が中央馬に勝っていた頃、また石崎的場の火花散るリーディング争い…様々な時代を体感出来た事は生涯の財産ですが、佐々木竹見の全盛期を目の当たりに出来なかったのが悔しい所
人づてに聞く話からは、やはり世紀の騎手であったのは明白(^-^)/ただ、人間実際に観ない事には実感が湧かない。

南関の5強を挙げるならば、高橋三郎、石崎隆之的場文男、堀千亜紀、内田博幸

三郎さんも竹見さん同様に、フェードアウト後しか観れなかったですが…あの血気迫る追いは誰も真似できないモノで、子供時代に本当に大井で支持されていたのは的場文男より三郎さんだった
堀さんは数字では劣りますが、ここ一番の逃げが大好きだった騎手。特に印がスッカスカの先行馬を粘らす事が多かった…

でも一番と言われれば即答で石崎隆之と答える。これは今後も変わらないだろうと思います


竹見さんで1度だけ衝撃を受けたのは、馬も日時も定かじゃないですが…逃げた竹見さんが、4コーナーで引き離した瞬間に

「ダメだ、竹見だわ」
「竹の野郎にやられたな」

と周りが口々に言っていた。大井の直線は長い…それを承知でファンの誰もが逃げ切りを容易に想像出来た。結果はいとも簡単に逃げ切った


今は動画で竹見さんや、三郎さんの騎乗するレースも観れる(^o^)たまに見入っちゃいます


しっかし佐々木竹見カップと名が付きながら、竹見さんにゆかりのある騎手はめっきり減った( ;∀;)
石崎さんは完全にどこふく風だけど…的場さんはもちろん、川崎なんだから森下さんや金子騎手、中央から内田だって参加しても良い

なんだか一流騎手をただ集めた大会とゆう感じで寂しく感じましたね



明日は川崎記念。前日オッズから南関馬の期待が高く、最近は寒すぎる面子が集まった川崎記念だっただけに嬉しい

買うかどうかは解りませんが、まぁホッコータルマエの軸は仕方無いと思う所。
中央馬も芝から砂、砂から芝とフラフラするムスカテールグレード重賞で実績の無いイッシンドウタイには魅力を感じない

ランフォルセも昨年1年で一流馬と戦う力が無くなった印象で、人気だけじゃなく結果でも南関馬が食い込む可能性は高い

南関最強はサミットストーンで異論は無いですが、勝負所で加速が遅れる馬で…コーナーきつい川崎では致命的になりかねない。ハッピースプリントは2歳優駿で経験積みで、トーセンアレスは川崎、浦和の鬼である
大賞典の着順は逆転可能

ホッコータルマエから南関3頭への馬券も頭に入れていますよ

お気に入り一括登録
  • フェードアウト
  • ホッコータルマエ
  • ムスカテール
  • グレード
  • イッシンドウタイ
  • ランフォルセ
  • サミットストーン
  • ハッピースプリント
  • トーセンアレス

いいね! ファイト!