スマートフォン版へ

マイページ

1798件のひとこと日記があります。

<< Mr.TCKの「京浜盃」全馬分析... ひとこと日記一覧 京浜盃を振り返る... >>

2015/03/18 19:37

Mr.TCKの「京浜盃」予想

「京浜盃」

クラシック戦線を控え、春を見据えた3歳のトップクラスが揃う重賞。数多くのクラシック馬を輩出しているレースで、地元デビューの素質馬だけでなく、初めてTCKコースに参戦する他場の馬や、他地区からの転入馬の走りは、クラシックに向けて注目の一戦。<上位3頭に羽田盃の優先出走権を付与>


歴代勝ち馬…ナイキジャガーキャニオンロマントーシンブリザードナイキアディライトクラーベセクレタ等。挙げた馬全てが羽田盃馬で、京浜盃を勝つ事がクラシックへの最短距離なのは今も昔も変わらない

騎手別…参加騎手では石崎隆之の4勝が最多で4連覇の記録を誇る。的場文男の3勝が続くが、ここ最近は他場の活躍も目立っている。クラシックを見据えたレースだけに腕のある騎手の名前ばかり


京浜盃

クラバズーカー
オウマタイム
ストゥディウム
コンドルダンス
ラッキープリンス


ハッピースプリント断然のムードだった昨年、高いレベルの4頭が四天王を形成した一昨年と違い…今年は勢力図が見えないまま春を迎えました。

星の潰し合いで賞金が散らばり、今後は出走するだけでも苦労しそう。となれば権利獲りに必死な特別勝ちの連中から狙いたいが…底を見せていない反面、度肝を抜くような勝ち方をした馬は皆無で…降した馬達のその後を見ると評価はしにくい

今回は力を計る意味も踏まえて実績馬を中心にします


今回走りに注目したいのはクラバズーカー北海道2歳優駿では中央馬相手に善戦し、早めに交わされながらも踏ん張った内容は良かった
転入初戦の雲取賞は万全とは思えずも、直線でコンドルダンスに並ばれてからビュンと伸びてタイム差無しの2着は勝ちに等しい。
叩いて行きっぷりも変わるだろうし、リーディングのタイトも結果を残したいとこ

重賞ウイナーのオウマタイムストゥディウム
正直、オウマタイムが年明けから始動したのは意外でしたが…この時期に果敢にレース出走する辺り今の時期を大事にしたい陣営の思惑もありそう。早くから完成していただけに、旬は短い可能性もある

実績ナンバーワンのストゥディウム。当初は一度使ってからの京浜盃の予定が、斤量を嫌ってのブッツケ。正直ダービー向きの馬で、賞金も充分だけに気楽な立場。しかしここも格好は付けるはず…真ん中から駿がいかに捌くか

あとはヤネを本橋に戻したコンドルダンス。何しろ直線までが雑なレースぶりで、現状ではブン回しての直線しか作戦は無い。裏を返せば大井外回りは最適条件…ゴールドジュニアではとち狂って馬群に突っ込んだ本橋も、今回は腹を括っての競馬をすると考える

あとはスンナリ行けた時のラッキープリンス。今後はともかく、今の時期なら貯金が使えるはず…とにかくモマれない競馬が必須条件


馬券は5頭の馬連ボックスを買います。強弱付けてトリガミ無いように(笑)


何かとバタバタした今開催…クラシックに向けて注目の一戦、熱い戦いに期待
いざ行こう京浜盃

お気に入り一括登録
  • ナイキジャガー
  • キャニオンロマン
  • トーシンブリザード
  • ナイキアディライト
  • クラーベセクレタ
  • クラバズーカー
  • オウマタイム
  • ストゥディウム
  • コンドルダンス
  • ラッキープリンス
  • ハッピースプリント

いいね! ファイト!

  • チョーノさん

    キクノフミーナさん

    この京浜盃は必ずしも羽田、ダービーに直結するとは思えませんね(・・;)
    まさかのオウマタイム三冠馬ならビックリですが(笑)

    ストゥディウムやコンドルダンスはダービーで(^-^)

    2015/03/19 21:43 ブロック

  • キクノフミーナさん

    やっぱり船橋強かったですね
    コーズウェイは的外れだった・・orz
    しかし混戦って聞いてたのに8馬身差の圧勝はちょっと苦笑い
    本番はストゥディウムでいいのかな?悩む

    2015/03/18 21:13 ブロック

  • キクノフミーナさんがファイト!と言っています。

    2015/03/18 21:09 ブロック

  • チョーノさん

    京浜盃

    1 オウマタイム(○)
    2 フラットライナーズ(…)
    3 ヴェスヴィオ(…)

    いつになったら初日が来る?(笑)

    2015/03/18 20:39 ブロック