スマートフォン版へ

マイページ

106件のひとこと日記があります。

<< 祝!全馬出走!(あるPOG)... ひとこと日記一覧 逃げ馬列伝... >>

2017/11/12 21:12

馬場について考える

京都競馬場での重賞と言えば、これまではディープインパクト産駒の独壇場でした。
瞬発力勝負が完璧に嵌る馬場とコース。

でも、去年から感じていたのだけれど、全くディープインパクト産駒が走れていない状況が、、、
去年も天候不順で、芝の生育状態が悪いんだろうなって思っていたけれど。
今年もそんな傾向だ。

秋華賞、エリザベス女王杯と勝ったのはバービンジャー産駒。
実力は認めるものの、お姉さまも走るエ杯でも勝つとは!

野芝からオーバーシードへ。
そして、最近はエアレーションやシャッタリングなどの管理技術を取り入れている。
競走馬への脚への負担軽減が一番。
でも、そんな管理の中での降雨や芝の状態など、確実に京都芝コースの状態は変わってきているのかなって感じた今日の一戦。
そして、今週の京都芝の走破タイムでした。

この辺の情報ってないんだよね。
そんなことを感じた今週の京都開催でした。(^-^;

お気に入り一括登録
  • ディープインパクト産駒

いいね! ファイト!

  • hiroYさん

    チナッチュさん、はじめまして。

    ファイトありがとうございます!(^-^)

    2017/11/21 11:45 ブロック

  • チナッチュさんがファイト!と言っています。

    2017/11/21 06:32 ブロック

  • hiroYさん

    ビームさん、おはようございます!(^-^)

    そうなんですよね。
    去年くらいから、秋競馬の馬場はタフだなぁって感じるようになりましたよ。
    これでケガが少なくなればいいんだけど、なんかそうでもないのかな?
    とか思ったりしてるところでした。

    キタサン!やっぱ、強くてカッコイイですよね。(^-^)
    コメント、ありがとう!

    2017/11/14 07:16 ブロック

  • ビームさん

    おはようございます!
    確かに天候はだいぶ荒れるようになって、
    競馬場の芝の状態も変わって来てるんですね。
    この前の菊花賞、天皇賞秋、本当にタフな馬さん
    が勝ったように思います。天皇賞秋のキタサンブラック
    カッコ良かった!

    2017/11/14 04:34 ブロック

  • hiroYさん

    KMちゃんこんばんは。(^-^)
    そうなんだよね。

    そう思って改善しようとしているんだろうけど、春先みたいに、急に馬場が固くなったり、秋開催のように、馬場が荒れるのが早くなったり。

    馬場状態の変化が早すぎるような気がして。
    そういう変化が大きいほうが、逆に負担も大きくなるのかな?
    なんて思うこともあります。

    ナイスもありがとう!(^-^)

    2017/11/13 18:33 ブロック

  • KM☆さん

    競走馬への脚の負担軽減は大事ですね!!

    2017/11/13 16:32 ブロック

  • KM☆さんがいいね!と言っています。

    2017/11/13 16:31 ブロック