60件のひとこと日記があります。
2017/03/31 23:40
大阪杯
なかなかの好面子となったG1昇格の大阪杯。
例年固く収まる傾向があるが、メンバー的にも今回はキタサンのマイペースのスローレースとはさすがにならない。
キタサンの前に行くマルターズとロードが先行してそこそこのペースになりそうで、そこそこ足を使ってしまったキタサンは後ろ組にさされて3着?4着くらいでゴールインなんて考えてます。
◎マカヒキ(最強世代のダービー馬。凱旋門から1叩きして調教からも復調している感じ。サトノと同等レベルであれば十分勝ち負けだろう。ディーマジェは下降気味だが、この馬には負けて欲しくない。)
○ミッキーロケット(前走は4着だが出遅れが響いた。ここ目標のメイチの仕上げで勝機十分。阪神もサトノとの接戦も演じ相性良し。1枠の利点も生かし中団から差してくる)
▲キタサンブラック(去年はなんだかんだで結局キタサンだったなんて事が数知れずだが、さすがに今回は休み明けだし、そこそこの仕上げで春天の叩き台的な感じもして展開的にも厳しい。)
☆アンビシャス(当初は◎にしようと思っていたが、調教師から後ろから行けと指示が出た模様。去年の大阪杯同様の前目のレースをしろとは言わないが、福永Jに展開次第である程度は任せても良いのではないか?レース前から後ろからだけの指示の展開頼みでは◎は打てないので☆に下げました)
△サクラアンプルール(近走は好走しており、中山記念大荒れの立役者。横典Jが上手く乗った感があるが、上がり最速。初阪神だが形態的には中山と似ていて二着、三着は十分ありえる。)
△モンドインテロ(こちらもサクラアンプ同様まったく人気無し。もう少し距離が長いほうが良いように思えるが、前走はミッキーロケット、シャケトラに続く3着だがシャケトラとは斤量3.5キロ差の56.5キロで悲観しなくてよい。この人気の無さは勿体ないと思うのだが)
△サトノクラウン(調教師は過去最高のデキだそうだが、どうしても強いと思えん。京都好相性や重巧者であるとは思うが、ズブい感じもして、阪神にも不向きと思える。でもさすがに切れずに△まで)