119件のひとこと日記があります。
2021/10/04 13:49
回顧:やはり凱旋門賞は楽しい
Adayar(アダイヤー)にとって馬場悪化が痛かった。良馬場なら違った結果になっていた気もするがそれが競馬。
Adayar(アダイヤー)が逃げる展開までは予想できなかった。それでもW.ビュイック騎手は馬場の良いところを走る選択は間違っていない。直線最内は伸びる馬場だっただけに粘れると踏んだのでしょう。ただ馬場が余りにこの馬には緩かった。Torquator Tasso(トル カ ー タ ー タ ッ ソ)、Tarnawa(タルナワ)はそれ以上に馬場適性があったということで仕方のない結果だった。
ゴドルフィン陣営が相手にTarnawa(タルナワ)の名前を上げていたが愛チャンピオンSの後の臨戦態勢から消してしまった。ラブが回避した時点で買い目に入れるか一時は考えたが・・・。
Torquator Tasso(トル カ ー タ ー タ ッ ソ)はG1・2勝しており2着も3回もあるのに余りに低い評価だった。稍重のバーデン大賞を60キロを背負って2分29秒21で勝利。タイム的にも速く大型馬で馬場は問わない強みもあると予想したがアタマまでとは思わなかった。
この後ジャパンC参戦も有る様だが招待レースだし、5着でも賞金3000万円と褒賞金75万ドル(約8250万円)貰えるなら参戦も十分。
Hurricane Lane(ハリケーンレーン)も力は見せた。ゴドルフィンのホームページでは2頭共来年も現役続行して凱旋門賞を目指すらしい。
クロノジェネシスはパリ・ロンシャンを走った経験がない5歳牝馬だけにあれが精一杯のレースだった。
ディープボンドはG2なら何とか出来てもG1未勝利馬では凱旋門賞は敷居が高かった。43 1/4身差の最下位だけに後遺症が心配。
-
エ〜来るの?
トルカータータッソ号(*’ω’ノノ゙☆パチパチ\(^-^)/( ≧∀≦)ノ
やったー\(^-^)/ -
そう言えば?
キセキも59、5kgで7着
フォア賞58kg3着でしたね
あの馬場で此の斤量はキツい
せめて57kg以下に -
わざわざご返答賜わり有り難う御座い増す
パワー自慢集結対策として
ジリジリ来るドイツ血統に
着目して増した
泥田んぼのハリケーンレーン
1強ムードの中
ワンチャン在るなら対抗にと?
マーフィー騎手は
ベストライディングだと思います
只 環境が違いすぎたのと
少しずつ速力上げる競馬に慣れれば
景色も変わってくるとも想いました
馬場の測定方法も
地面の中に差し込むやり方ですし
日本の馬場から見れば?
もう沼って感じでしょうか?
倍ぐらいの柔らかいさは有る様子にも感じ増した
後は?斤量が
メッチャ気になってました
あれは持たないし延びを欠いても驚けない
リベンジ出来ればって?
どうなんでしょう?
米BCが向いてる風にも思えます