108件のひとこと日記があります。
2017/05/29 00:05
ダービーの魅力と魔力(追記有り)
今年は締め切り直前まで迷いましたが、火曜日の日記に書いた直感信じて的中。
競馬なんてさ、平日から時間を費やしてさ、数を打てば打つ程控除率の関係で回収率75%前後に収束していくのにさ、ダービーで馬券当たるともう最高だなって気分になりますよね。芝の2400mの格は世界的に時代遅れでどんどん下がってきそうですが、それでも日本ダービーは特別です。
まぁでもダービーだけ買ってた昨年と違い、目黒記念やら前半のレース外しまくってトータルはマイナスでしたよ…
今回のダービー見て印象に残ったのはレイデオロでもスワーブでもなくアドミラブル。この馬は秋に古馬と戦っても善戦できるんじゃないでしょうか。若さ全開ながら、そう思わせてくれる程の強烈な強さがこのレースにはありました。
ここから少し苦言なのですが、東京新聞杯の時に強く感じた東京芝重賞の過度なスローペースなんとかならないですかね…
今回カデナ、サトノアーサーと日本人騎手が大切に育ててきた馬達が滑稽に見えてしまいました。実際福永Jはカデナに教えてきた競馬でダービー勝てると思ってたのか…
『自分達のサッカー』を尊重してW杯で全く通用しなかった日本サッカー代表みたい。
さて、来週からまたダービーを目指して若駒達の新馬戦が始まります。今年は例年なら9〜10月におろす様な有望視されてる馬もかなり早くからデビューするみたいですし、楽しみです。菊花賞も今年は夏の上がり馬が有力になりそうですし。
土曜の夜は遊びに出かけてたので日記書けず。
なので金曜の日記に書いたレースですが的中→1/5R。東京8Rなど予想変更したのもあって、klanの単勝回収率は120.0%で複勝回収率が102.5%。画像一枚しかupできないみたいなので、後日一応あげておきます。
今回馬柱中心で予想したんですが、こんな時に限って日記にも気になると書いておいたお気に入り登録馬5頭中3頭が勝利と大活躍。
その中でもロードセレリティよ、今回勝つかね…
単勝22倍はとりたかった…
タイム指数とコース経験で他の馬に浮気して大敗。何の為にお気に入り登録しておいたのか!
最近さ、シャイニングレイ、シルバーステートと期待されながら怪我で長期離脱していた馬が遅れを取り戻す様な勝ちっぷりを見せてくれてますよね。一昔前なら絶望的だったのに。これは厩舎ではなく、ノーザンF関連の施設や技術の向上を示している様な気がするんですよね。インフェルノはダーレーだけど、この馬も強かった。今後長期休養空けだから…と妙味が出るのであれば面白いかもしれない。
次回の日記はPOGに注目して、ダービー終了時の2017年度の獲得賞金ランキングとベタ買いデムルメ単複featデムルメワイド馬券について書きたいと思ってます。
追記
オークス後の日記で紹介したG1で本命馬が4連続馬券に絡んでいた「まるごと必勝チャンネル」のアシスタントの女性。今回もレイデオロが本命でした。恐ろしいわ!
あとダービーが皐月賞で上がり3F最速の馬が4連勝中(今年上がり最速のサトノアレスは出走せず。上がり2位のレイデオロがダービー制覇)