108件のひとこと日記があります。
2017/08/23 01:10
新潟2歳Sについて
このレースは色んな記事で指摘されてる様に逃げと先行は不利で、とにかく上がり最速だせる馬を探すレース。なので必然的に前走上がり1位の馬が中心視されて人気になりそう。
そこら辺は皆注目してる点だと思うので、私は3年連続で馬券になっている前走福島組に注目しようと思ってます。
2016年6人2着のオーバースペック 上がり1位 15-14
(前走福島未勝利1800上がり1位 1人1着 12-12-12-12)
2015年12人2着ウインファビラス 上がり3位 5-5
(前走福島未勝利1800上がり2位 2人1着 4-4-5-3)
2014年6人3着ニシノラッシュ 上がり5位 6-6
(前走福島新馬1200上がり1位 1人1着 2-2)
因みに2012年に3人1着のザラストロもデビューは福島(3着)です。
今年出走予定で前走福島組は
グランデウィーク
(福島新馬1800 1人1着 上がり2位 11-10-7-3)
トッカータ
(福島未勝利1800 1人1着 上がり2位 5-3-4-4)
ラインギャラント
(福島新馬1200 4人1着 上がり1位 8-7)
トッカータは新馬戦上がり2位でグランデウィークの2着だけど、4コーナーの不利が無ければグランデウィークが上がり最速だった様に思える。
ラインギャラントは新潟2歳Sに力を入れている(過去3年で2勝)している社台F生産で、水野厩舎も過去10年で3頭出して1-0-1-1と相性が良く、ラインミーティアでアイビスSDを勝利と勢いのある厩舎。問題は父が新潟、そして外回りコース全般を苦手としている事。
そして何より問題なのはこの3頭ともテンが遅い割に上がり3Fのタイムも早くないので、全体タイムも必然的に遅い事。
あとは変則的なんですが、福島デビュー勝ち→ダリア賞敗退のローテで出走するフィルハーモニー。
この馬の新馬戦の末脚は素晴らしくて、ダリア賞でも本命でした。このローテ、ウインファビラスに新馬で勝ったファドと少し似てるのですが、そのファドは新潟2歳Sで12着…他の馬がほとんど戸崎Jからの乗り替わりなのに対して3戦連続同じ柴田Jなのは好感が持てます。
まぁでも、とりあえず現時点での本命はラインギャラントです。
そもそも上がり最速候補はプレトリアかテンクウのヨハネスブルグ産駒2頭なんじゃないか。
あと先週の新潟見てる限り、完全に外枠にバイアスかかってますよね〜。特にバイアスかかる新潟最終レースの千直で外枠の馬連4頭ボックスかって1,3,4,5着でした。やりおるわ!
とりあえず福島組4頭の調教と枠(1,2枠もOK)見てから軸を決めてみようかと思います。
今週は札幌での国分Jに注目すると言ったけど、考えたら札幌にトップ騎手が集結するので乗り替わり多発しそうだし、技術的にも精神的にもちょっと難しそうですね。その分妙味が出るのかもしれませんが。