108件のひとこと日記があります。
2018/04/11 00:24
桜花賞などなど
前回の日記のコメでもセルフツッコミしましたが、金曜日までの予想4頭で1-4着パーフェクトでした。そこから手を広げてしまった結果+600円でした!リリーノーブルが2着に来てくれれば1.2万くらい払い戻しあったのだけど、ライラックも強かったですね。
それにしても桜花賞は衝撃的でしたね。
ラッキーライラックの今までの快進撃が全てアーモンドアイの引き立てる為のモノになってしまった気がして、なんだか切なくなるレースでした。
他の馬が直線で追いまくる中、持ったままで先頭にたって追い出しのタイミング待って圧勝というパターンだったのに。
怪物の遺伝子を受け継いだ優等生が、優等生の遺伝子を受け継いだ怪物に才能の差を見せつけられた様な。。
血統派の人がオークスは無理と騒ぎ立てる未来が見えますよね〜。
あとトーセンブレスは良い馬ですね。距離伸びて良くなると言われてますが、オークスでも5着って感じがします。でも多分買います。
twitterで少し話題になってましたが、アーモンドアイの左前前肢の蹄壁にエクイロックスの様な保護剤が入ってましたね。 蹄側も軽く欠損してる様に見えましたが、大丈夫なんでしょうか。。
蹄壁に穴が開くのはそこまで問題無いらしいですが、まぁ素人がネットで調べたにわか知識なのでわかりません。にわか知識やなんとなくなイメージで決めつけると痛い目に会うことが多いので、かるく気に留めておくくらいで良いのかなと思います。
あと気になると名前をあげた2頭
クィーンズベストが1人4着、クイーングラス1人1着でした。
両方とも1番人気だったんですね…笑
クイーングラスは牝馬ながら既出走馬相手にノーステッキで勝ちましたので、次走も楽しみになりました。2着だったレッドラフェスタは前走の時に日記で取り上げて不発でしたが、相変わらず恐ろしい末脚でした。転厩初戦でしたし、これも当然次走注目でしょう。
皐月賞が残念な事になって少し興ざめしている今週ですが、まずアンタレスSですね。大好きなグレイトパールがようやく復帰します。そもそも昨年の12月に復帰予定だったのに放牧出したりと、なかなか順調にいかない馬です。なので過度な期待は可哀想なのですが〜期待しちゃうな〜!
あとインディチャンプ。毎日杯では負けてしまったけど、今回は距離短縮するので前回よりは強気に乗れるはず。
期待しているサンラモンバレーは回避しましたが、まくりの荒い競馬でケイアイノーテックを完封したバクスアメリカーナ、前走ノーステッキで優秀なタイムで勝ったレッドヴェイロン、前走そこそこ優秀だったエアアルマスなどなかなか良いメンバーです。タワーオブロンドンはあまり強いと思った事がない。
天気が崩れて馬場が荒れるなら、バクスアメリカーナが良さそう。
それにしても中内田厩舎はダノンプレミアムが皐月賞出てたら2日間で重賞3勝してた可能性結構あったと考えると恐ろしいですね。
あと山藤賞のフィエールマン。この子もお姉さんと同じく体質が弱いので、なかなか順調にいかない。でも相変わらず調教で鬼の様な動きしてますし、ここも期待でしょう。この馬の事を疑ってる人多いけど、私は強いと思ってます。
中山グランドジャンプも楽しみですよね〜!
あと俺プロ。大きい当たりはなかったけど、先週も回収率156%と好調でした。6段で回収率は上位10%なのに払戻金は下位20%って事が結構あるので、もう少しレース数と金額増やした方が良いのかな。土曜福島の最終R、ハナ差だった4着の馬がもう少しハナ長ければ40万だったのは悔しかったです。
福島はリアルの馬券でも僅差の4着多くてワイド20倍代がスルスルと逃げていきました。
俺プロの2018年回収率が124%なのに対してリアル馬券だと99%と残念な感じ。
なんとか100%超えたいけど、どうしたら良いのか具体的なプランが何もない。
皐月賞ですがダノンプレミアムの存在によって絶望してた陣営は色めきだってるでしょうし、絶対的な馬がいなくなった事で展開が難しくなりそうなので騎手で買った方が良さそう。ちなみに過去10年、勝ち馬はすべて【同体重もしくはマイナス体重で出走】してきてるみたいです。
ではではみなさま良い平日を!