スマートフォン版へ

マイページ

108件のひとこと日記があります。

<< 恒例の文句... ひとこと日記一覧 札幌記念などなど... >>

2018/06/08 03:36

ゴルシとドラゴン、時々モレイラ

昨年楽しみすぎて夜寝れず、結局寝坊して見れなかったゴールドシップを見にビッグレッドファームに行って来ました。Gmapであと30分、あと20分、あと5分と表示される度にニヤニヤしてしまって、ようやく到着した時には完全に不審者ヘラヘラオジサンの出来上がり。
エントランスで記帳を済まし、ルンルンで種牡馬展示スペースへ向かう。
距離にして僅か徒歩5分の道中ながらほぼほぼ天然のビオトープがあったり、ホテイ草っぽい浮き草が沢山ある立派な鯉が泳いでる池に目を奪われたりしつつも最初に目にしたのはグラスワンダー
私が競馬に初めて夢中になった小学生の頃に活躍した馬。
朝日杯3歳Sをレコードで圧勝した際に「外国産馬」とはこんなに強いのか…と絶望しつつも圧倒的な強さにワクワクさせてくれた馬です。この子が骨折した春に同じく外国産馬であるエルコンドルパサーが台頭してきて、その秋にサイレンススズカとの3強の毎日王冠がありまして。あれは歴史的なレースだったと思う。
懐古厨にはなりたくないのですが、この時期の日本の競馬は「時代」が色々と変わった時期なのでめっさ面白かったです。2018年もアーモンドアイサクソンウォリアーなどを筆頭に勿論面白いですけどね!

栗毛の怪物と恐れられたグラスワンダーも結構な年齢になっていて体もボッテリしていました。この子背が低いのかな。ただ相変わらず美しい栗毛でした。
そこから歩いてすぐの所にゴールドシップがボケ〜っと突っ立っていました。多分30分近く同じ場所でうつらうつらボケ〜としていました。種牡馬らしい体つきになっていましたが、それでも迫力のある馬体は流石。まぁ〜とにかく可愛い。現役時代の激しい気性は全く面影がなく、ただただ優しい瞳でダラダラしておりました。

タイムパラドックスアイルハヴアナザーはボケ〜っと眺めていると「どしたの〜?」って感じで寄って来てくれたりして、カメラにも臆せずバリバリ草を頬張っていました。コスモバルクも元気そうで良かった。

敷地内を移動中に、花壇に花を植えたり除草してたりトリミングをしてなどで忙しそうな全ての職員さんが「こんにちわ」と声をかけてくれました。この施設を無料で解放するのはリスクを考えると恐ろしい事なのですが、それでも「無料」で「自由解放」してくれる事に自然と感謝したくなりました。なんだか申し訳なくて、投げ銭でお金払いたくなる施設でした。それくらい素晴らしい環境だったので、すごくおすすめです。

あとこの時期はいろんな牧場で当歳の馬が放牧されていて、お母さんにベッタリくっついていたり、暑さのせいかコテっと横たわっている姿をよく見かけました。
当歳セールのyoutube liveとか見ているとバランスが悪くてちょっと気持ち悪いと思ってたのですが、めっっさ可愛かった。あと日高社台ファームとダーレージャパンは明らかにセンスがずば抜けてました。
ここら辺は基本車で30分もあればウロチョロできるのでおすすめ。マジで天国なので。

今日私が遠出したのはゴルシもその理由の一つなのですが、何よりスノードラゴンを北海道で見れるからです。
すでに10歳なのでもうチャンスが無いかもしれませんからね。
結果として見に行って大正解。もう本当にこの子の走りには感動しました。
中央でも大外の枠をひけばまだまだやれると思います。

そういえば雷神ことマジックマン、Jモレイラが来年は香港での騎手免許は更新せずにJRAでの免許取得を目指すみたいですね!もうこれは大賛成ですし、めちゃくちゃ嬉しいです。おそらく色んな忖度がこれから生じますが、それは置いておいてモレイラを応援したいと思います。

今日久しぶりにマークシートで馬券買いましたが、なんか良いですね。少額ながら現金を入れてから買うのでpatろは違うヒリヒリ感がありました。

夏競馬は多分馬券買わないと思うので、次に日記を更新するのは秋になると思います。
どうかその時までそうぞよろしくお願いいたします。

でhでは皆さま良い夏休みを!

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • ファー
  • ビオトープ
  • ホテイ
  • グラスワンダー
  • エルコンドルパサー
  • サイレンススズカ
  • 2018
  • アーモンドアイ
  • サクソンウォリアー
  • タイムパラドックス
  • アイルハヴアナザー
  • コスモバルク
  • バラン
  • ジャパン
  • スノードラゴン

いいね! ファイト!