スマートフォン版へ

マイページ

108件のひとこと日記があります。

<< 今日のパチ話... ひとこと日記一覧 パチ懐かし話14... >>

2019/03/08 03:01

パチ懐かし話13

5号機スロット、たしか初打ちは
「ゴルゴ13」
だったかな。

まったく物足りなくて、つまらない。

エヴァも打ったけど右リールのチェリーとか面白くもなんとも…

結局、出玉がナイとつまらん、ってこと。

唯一打てたのは
「リングにかけろ」
くらいだったか。

ソレも万枚報告はあったらしいが、みんながみんな、あの機械割に集まるワケで、そんな競争に勝たなきゃスロット自体が勝負にならない状況では、時間とお金が…ね。

パチンコに戻ることに。

「花の慶次」

が久々のパチンコだったような記憶がある。

やたらとボタンPUSHさせる割に、つまらないセリフばっかでね。

ただ、スロットよりは爆発力あったから打ってただけで楽しさはイマイチで。

でもまぁ、パチンコに一撃力は戻っていたので、

いろんな機種を打って回るようにはなってた。

面白くて、よく打ってた記憶があるのは

パトラッシュ
演出の一つ、両サイドのパトライトが回り始めるのを待つ台だったが、シンプルで良かった。
ST機の走りだったのかも。

「42.195キロ」
詳しい仕様は忘れたけど1回転連チャンの台だったか。
しょぼリーチでも時々当たるし、ラウンド中に何人抜くかドキドキしたし(連チャンに関係してたか?は覚えてない)、最後に金メダル役物が落ちるか落ちないかの「間」が絶妙だった。

この2機種は相当イイ。

「戦国乙女」
今、「5」を好んで打つが、コレが初代。
当時の自分は60?65%の確変ってのはホントに、
引けない、続かない
で大嫌いだったのだが、
たしか大負けした時の未練打ちで、この機種にだけは、その印象が変わった。

通常時に電チューが頻繁に開くから、よく回ったのと、
右スベリのアツさ、
のぼり連続の青のアツさとかね。

ピンクの筐体で、野郎共はあまり打たなかったし、ああいうのが好きな人達も、当時のホールにはほとんどいなかったから、
朝イチから座るのは少しだけ恥ずかしかったけど笑

ただパチンコの場合、連チャンがある分、当たり確率、回転率の部分でスロットには劣っていたので、パチの切りがつけばスロットを少し打って帰る。

そんな感じになってたな。

その頃のスロット

「エヴァまごころ」

が人気機種だったはず。

あと、無限ARTあって、前田慶次、服部半蔵、イケメン武士、信長があったやつ。名前忘れた。
無限でハマれば結構出たやつ。

出したことないけど。

お気に入り一括登録
  • ロット
  • パトラッシュ
  • トライ

いいね! ファイト!