スマートフォン版へ

マイページ

2886件のひとこと日記があります。

<< 名馬の全弟で成功した馬っているの?〜競馬... ひとこと日記一覧 【フェブラリーS】ゴールドドリームがG1... >>

2017/02/19 10:32

【訃報】ゴールドアリュール(牡18歳)死去

【訃報】ゴールドアリュール(牡18歳)死去、産駒2頭が父子制覇狙い19日出走
http://gomons.blog.jp/archives/18123793.html
>>
 03年フェブラリーSなど現役時代にG1・4勝を挙げ、引退後は北海道安平町の社台スタリオンで種牡馬として活躍したゴールドアリュールが18日、心臓疾患により死んだ。18歳だった。
 3歳時にはダービーで5着に入るなど芝路線でも奮闘したが、夏にダート路線へ本格参入してから一気に大ブレークした。ジャパンダートダービーダービーGP、東京大賞典を制して最優秀ダートホースを受賞。年が明けて4歳初戦のフェブラリーSでも貫禄のVを決めた。同年の帝王賞で11着に惨敗後、喘鳴症(通称ノド鳴り)が判明。志半ばでターフを去った。
 引退後は社台スタリオンで種牡馬入り。G19勝をマークしたダートの王者エスポワールシチーや、10、11年東京大賞典を連覇したスマートファルコンなど、砂路線の歴史的な名馬を輩出。
<<
>>
常に種付け頭数は100を越えてたからなぁ、ゴールドアリュール
厳しい種馬競争の中でこれは結構凄いとしか…。

>>19
産駒がほぼダート馬確定なのにセリで結構な値段付くとかゴルアくらいしかいないしな
それだけダートならきっちり走って賞金加えてくるって言う信頼が厚かったんだな

>>33
そうだと思う。
ダートにばかり目が行くけど、フーラブライドの様な芝馬も出してたしね。
父サンデーサイレンス、母父ヌレイエフはトゥザヴィクトリーと同じ配合か…。
<<
>>
サンデーサイレンス全盛期もそうだけど結局大正義種牡馬が生きてる間はその子ども達も種牡馬として父親と争わなきゃならないからあんまり芽が出にくいんだよなぁ
そして父親に負けてる間に種牡馬としての評価も落としていくって言う
そういう意味ではゴルアもこれから種牡馬になる子供がダート界引っ張っていきそう
<<
>>
サンデーはアメリカのダートで走った馬なのに
ダート馬のゴルアの方がサンデー産駒として異色の存在なのは面白い
<<
>>
エスポワールシチー
スマートファルコン
コパノリッキー


全部非社台生産馬
有力後継がいないのも当然でそもそも社台グループは自分のとこではまともなゴールドアリュール産駒を殆ど生産してない
<<
>>
種牡馬も世代交代の時期なんだろうけど
キングカメハメハ後継もディープインパクト後継も今の所パッとしないしこの先どうなるんだか
サウスヴィグラス「地方のリーディングサイアーは俺が独り占めじゃないか・・・」
<<
>>
>あす19日の東京11R・フェブラリーSには人気を集めるコパノリッキーゴールドドリームが父子制覇、そして父への弔いVを狙って出走する。

合掌
<<
ちなみの今日の府中での出走場馬は↓、
【日曜のゴールドアリュール産駒出走】
◎東京
5R7番テーオーメーテル
7R16番プライズコレクター
9R2番エピカリス
11R3番ゴールドドリーム
11R4番コパノリッキー
12R14番アイアムナチュラル
※は、ゴールドアリュールの主戦騎手だった、武豊騎手騎乗馬。

お気に入り一括登録
  • ゴールドアリュール
  • エスポワールシチー
  • スマートファルコン
  • フーラブライド
  • トゥザヴィクトリー
  • サンデーサイレンス
  • コパノリッキー
  • ゴールドアリュール産駒
  • キングカメハメハ
  • ディープインパクト
  • サウスヴィグラス
  • ゴールドドリーム
  • テーオーメーテル
  • プライズコレクター
  • エピカリス
  • アイアムナチュラル

いいね! ファイト!