2845件のひとこと日記があります。
2017/03/09 21:08
JRAが遂にエージェント制度を改革!トラ
JRAが遂にエージェント制度を改革!トラックマン兼業は禁止へ うま速@競馬まとめブログ
http://umasoku.com/archives/17030920801.html
>>
JRAは、騎手のエージェント制度に大きな改革を加えようとしている。
その骨子は、専門紙トラックマンの兼業を禁じるものだ。
新たな規約でエージェントとなった者には、馬券の購入禁止に加えて、予想禁止というシバリが入る予定で、実施されれば競馬マスコミで予想を公開している者は、事実上、どちらかをやめなくてはならないことになる。
「まだ決まったわけではなく、広く意見を伺ったうえで修正を加えていきたい」としているものの、ほぼこのままの形で押し切るつもりなのは、これまでのJRAのやり方で想像がつく。
http://s.asageifuzoku.com/h/post/21348/
<<
>>
>>1
ずっと言われてきた、馬券購入と予想行為の禁止にようやくJRAが乗り出したか…
動き出すのが遅すぎるとは思うが、やる内容自体は全面的に同意する。
つか、賭博で裏情報握り放題の人間が堂々と馬券買えて、その予想で金儲けできるって明らかに異常
<<
>>
この改革は単に兼業禁止させてエージェントという職業を確立させるだけ
今ままで以上に騎手がエージェントの人生も背負わなければいけなくなった
逆に結果を出してない下位騎手のエージェントをやってくれる人が居なくなるのではと心配
結果として騎手格差は今よりも進むだろう
>>23
もともと騎手会がJRAに認めさせたエージェントって騎乗依頼を整理してくれる個人マネージャーであってただの電話番
今みたいに騎手自身よりエージェントがムキになって馬集めてその馬を騎手に分配するなんて本末転倒なんだよ
これで依頼が減るなんて騎手が居たら、それは本来認められてる実力がそんな程度って話だ
自分の名前を腕で馬を集めず、金でエージェントに集めさせるような騎手はむしろどんどん淘汰されるべき
<<
遅すぎるがやっとマシになるのか…。どれだけ良いノーザンファームの馬を集められるかから、暴走して一部エージェントは権力者みたいになって好き勝手やってる輩もいたが、さすがにこの改正通りになれば、今までのような好き勝手は少なくともできなくなるだろう…。