2972件のひとこと日記があります。
2019/09/26 23:03
【某掲示板】2017年産、2歳牡馬格付けランキング
>>
横綱 サリオス
大勢 マイラプソティ
関脇 オーソリティ、ラインベック
小結 ブラックホール、オヌシナニモノ
関脇 サトノゴールド、アルジャンナ
<<
大関が大勢だわ、関脇→小結→関脇だわむちゃくちゃや
オーソリティが三冠だろーな
>0
オーソリティが基準になるんじゃないかな?
この前負かせたウィンカーネリアンはワーケアのデビュー戦も2着してるし、この時期時計早くなる中山でも勝ってるし、
ダービーの時にはいつも通り数頭しか残ってなさそう
ワーケア強いでしょ
>0
評判いいよね、マイラプソディがあれだけのパフォなのにハーツクライ産駒ではこちらのが上
ってひと多いよね
>>
今年はディープインパクト産駒が不作ぽいよね
サトノフラッグも牧場では滅茶苦茶
評判高かったのにいざ厩舎入ったらあれ?だし、ま、今年の国枝先生のとこがどぎついってこともあるけど…
音無先生のところのヴァーダイトも川田が激怒で牧場に戻されたし
<<
ブラックホールは賞金的にダービーまでの出走は確定してる
ブラックホールというかゴルシ産駒は札幌函館以外でどうなるかが問題
オーソリティのオブセッション感
ワーケアとマイラプソディの二頭だろう
新馬勝ち馬はまず2戦目走ってからだな
今年は強そうな馬だなと思って父親見たらハーツクライっていうことが多いな
当たり年かもしれんね
去年の2歳よりかは今年の2歳はかなり層が厚いというか去年が酷すぎた
まあハーツで皐月賞勝てるの?ってのはある
さすがにコスモス賞と中京2歳Sはレベルが低すぎる
オルフェの二戦目のジンクスを破った馬強いオーソリティは期待だ
まだデビューしてないサトノフラッグ、ディアスティマが控えてる
実は本当のクラシック馬はまだデビューしてないオチってある?最近はみんなデュー早いから
>0
池江親子で出陣するディープ産駒の最終兵器が控えてるからな
>54
クレアーレにも武騎手乗るんだよな。今年は2歳馬に恵まれてるね。来年が楽しみだ。
マイラプソディーが抜けてるよ
ハーツ産駒はクラシック勝てないからないよ
結局地味強でスター性がないからだなら今までも全然勝てなかった
>0
ダービー馬をなかったことにするなよ最弱世代候補だけどさ
今はラインベックみたいな小物で器用なタイプがダービーで上手く立ち回れる
>0
ホントそれ
今は能力より器用さなんだよな
府中なんか今や特殊も特殊のコースだからな大型の本格派は能力を逆に持て余しがち
キズナ産駒は?
>0
キズナは今のとこルリアン復帰待ちとオールザワールドのデビュー待ち?
サトノゴールド殆ど触れられてないが、ゴルシの能力そのまんまという可能性もあるぞ,G1二つくらい持ってってもおかしくない
>0
ゴルシ産駒二頭は菊花賞でみたい。ゴルシばりのスタミナ持ちが二頭いる菊花賞って怖くない?
>00
札幌2歳ステークス時点ではまだ全然親父の方が上だよ
両方のレース比較すりゃわかるが親父の方はなんであの競馬で2着に来れるのか分からんレベルの酷い競馬してるからな
>>
1: 名無しさん
AA ダノンプレミアム
A グレイル オブセッション
B タイムフライヤー ワグネリアン ジャンダルム
C ヘンリーバローズ ステイフーリッシュ ダノンマジェスティ
D ステルヴィオ
<<
こう見るとダービー馬しか挙げられてないんだな
>0
皐月賞馬が勝ち上がったのは年明けで、菊花賞馬も未デビューじゃ分からないよね
今年はホープフルが楽しそうだな
中山巧者っぽい馬がもうすでに出る準備してるし結構面子揃いそう
昨年はサートゥルナーリアの強さを見るだけのレースだったし
ブルトガングが惜しかった
ゴルシ産駒は中央でどうかだね札幌とかの洋芝では走るのは解ったが
ゴルシ2頭なんて洋芝以外走ったことないのに評価してる奴はなんなんだ?評価しようがないだろ
サリオスはシンザン記念勝ちそうG1はどうだろう、マイルCSくらいならいけるかもね
ハーツ三強は面白いね血統も素晴らしい
サロミナ(母 独オークス勝ち)
ワーケア(母 伊オークス勝ち)
マイラプソディ(母 米ダート1400G1勝ち)
一番スピード色が強いのはマイラプソディ
ハーツは柔らかすぎて頼りない面があるのでスピード注入は悪くない配合だね
※サウジアラビアRC・デイリー杯・東スポ杯・京都2歳Sと主要重賞終わらないと素人には難しい…