スマートフォン版へ

マイページ

2973件のひとこと日記があります。

<< 札幌記念は「ほぼG1」!? 今年も豪華メンバ... ひとこと日記一覧 【新馬戦情報】女傑を母に持つロードカナロ... >>

2022/07/21 23:50

【こちら日高支局】盛況必至のセレクションセール 初の40億円超えか<報知

>>
選抜市場「セレクションセール2022」が、26、27日の2日間、新ひだか町静内の北海道市場で開催される。このセールの出身馬であるビッグアーサーホッコータルマエは種牡馬としても活躍中。ビッグアーサー産駒からはブトンドールが函館2歳Sを差し切り、JRA重賞産駒初Vを飾った。今では希少となったテスコボーイから受け継がれる父系を、ビッグアーサーはつないでいる。
ホッコータルマエサンデーサイレンスが入っていないキングカメハメハ産駒で、毎年160頭以上と交配している人気種牡馬。ブリッツファングは兵庫チャンピオンシップで産駒初の交流重賞勝ちを収め、ジャパンダートダービーで3着に食い込んだ。レディバグはスパーキングレディーCでショウナンナデシコに迫る2着に健闘。3世代目となる2歳馬たちも、10頭(中央1頭、地方9頭)がすでに勝ち上がっている。
未来のスターホースを発掘すべく、今年のセレクションセールには304頭(19日現在)が上場予定。中でも、2日目に上場されるレーヌミノル2021(牡、父ブリックスアンドモルタル)は17年桜花賞馬と、19年の米年度代表馬のカップリング。迫力を感じる馬体でセール最大の注目馬と言える。エヴィータアルゼンティーナ2021(牡、父ドゥラメンテ)は、母が09年のラブレアS・米G1を制し、産駒には中央3勝のサンタエヴィータラレータなどがいる。セレクトセールでも高額馬が続出したドゥラメンテ産駒の牡馬で、多くの購買関係者が目を光らせるだろう。
そして、昨年のJBCクラシックを制したミューチャリーの半弟にあたるゴッドビラブドミー2021(牡、父アジアエクスプレス)や、18年全日本2歳優駿など交流重賞2勝を挙げたノーヴァレンダの半弟・モンプティクール2021(牡、父リオンディーズ)など、国内のダートで活躍した馬のきょうだいも上場される。
セレクトセールの落札価格の高騰もあり、1歳馬が買い切れなかった購買関係者は少なくない。しかも、セレクションセールは東京都馬主会(大井)の補助購買が対象となり、近年は活発な競り合いが展開されることが多い。繁殖牝馬の質が向上したことも含め、2日間に開催が増えたのもうなずける。売却率は過去5年で8割超が4回。今年は上場頭数が約70頭も増えるため売却率アップは難しいかもしれないが、売却総額の上昇は当然見込まれ、初めて40億円を突破するかが焦点か?
<<
※セレクションセール出身の活躍馬
2010年 ホッコータルマエ
2012年 ビッグアーサー
2007年 セイウンワンダー
2004年 ロジック
2003年 メルシーエイタイム
2016年 ダイアトニック
2017年 モズベッロ
2018 ディープボンド

*セレクションセール2022 注目馬
26日の1日目には、シルバーステート産駒6頭やエピファネイア産駒5頭や、キズナ産駒7頭、ドゥラメンテ産駒4頭など158頭が上場される。


 注目馬として、全日本2歳優駿など交流重賞2勝ノーヴァレンダの半弟(No.10)や中山牝馬Sなど重賞2勝フェアリーポルカの全弟(No.60)、京阪杯など重賞2勝エイティーンガールの半弟(No.54)などがいる。以下URL↓
https://thoroughbred-market.com/news/2022-selection-sale-1-attention

お気に入り一括登録
  • ビッグアーサー
  • ホッコータルマエ
  • ブトンドール
  • テスコボーイ
  • サンデーサイレンス
  • キングカメハメハ産駒
  • ブリッツファング
  • レディバグ
  • キングレディー
  • ショウナンナデシコ
  • レーヌミノル
  • ブリックスアンドモルタル
  • プリン
  • エヴィータアルゼンティーナ
  • ドゥラメンテ
  • サンタエヴィータ
  • ラレータ
  • ミューチャリー
  • ゴッドビラブドミー
  • アジアエクスプレス
  • ノーヴァレンダ
  • モンプティクール
  • リオンディーズ
  • セイウンワンダー
  • ロジック
  • メルシーエイタイム
  • ダイアトニック
  • モズベッロ
  • 2018
  • ディープボンド
  • シルバーステート
  • エピファネイア
  • キズナ
  • フェアリーポルカ
  • エイティーンガール

いいね! ファイト!