2846件のひとこと日記があります。
2024/09/10 23:56
【紫苑S】クリスマスパレードが衝撃レコードでV!初重賞もコンクリ馬場に??
レコード草
陣営は前で競馬してほしそうだったに武Yは次ないんじゃね
戸崎下■<そ過ぎて目眩するわ
武とそれに合わせた鮫島と田辺下■<そ。
田辺ワロタwww
開幕でもやりすぎやろ
本番はボンドガール買お
エラトーは最終オッズ下がったな
飛んだけど賭けんでよかった
ボンドガールはこのメンバーで勝ちきれないか…
後ろからイン突きどん詰まりでヨロヨロ進路探す間にゴール
ボンド 見事な好騎乗ですた
ボンドは1400〜1600やろな
田辺はこれがあるから穴でも買いたくなくなるんだよ
ボンドガールはいっつもこれだな,前から行ったほうがいいんじゃないか?
ボンドガール前に行ってたらもってなかったんじゃないの?
明らかに距離気にした後方策でしょ
何でインの後方から行こうと思うんやろか?馬の良さを半殺しにして3着確保して仕事した気になってんのかな?
前壁じゃねーかよ
後方イン突きの武豊って何なん
そのまま詰まり倒しとけや3着とか余計な事すんなよタッケ
前走負けたの痛すぎる
秋華賞は3戦目でまた馬体減って洋なし不可避
武豊、脚余して負けてやんの
まぁまぁ、3着なら大きな野次も飛ばんでしょ
こんな脚の速い馬をダートに使うセンスのなさ
バカげた時計だな絶対嘘だろう
これ一番強い競馬したのミアネーロだろうな
8に前塞がれたし12がよれてブレーキかかったけどすげえ伸びてる
本番出てくると思うから買い目に入れるわ
逆にクリスマスは本番ではいらんだろな
>9
馬は強いよね問題は屋根だわ
今日も前開いたのはたまたまだし2テンポは追い出し遅い完全に勝てたレースだよ
関東オークスが異質過ぎる
こんなタイム出して馬が壊れるやろ
牝馬でもキタサンブラックか!
■“ヤリ過ぎ中山開催”に驚きの声
事実上の秋競馬が到来した。開催期間は4週間と短いが、その間には菊花賞(G1)トライアルのセントライト記念(G2)や天皇賞・秋(G1)を見据えた有力馬が集まるオールカマー(G2)、ラストウィークはスプリンターズS(G1)もあり、これから始まるG1戦線に向けた重要ステップが目白押し。夏場を休養にあてた有力馬の戦列復帰を心待ちにしているファンも多かったはずだ。土曜に紫苑S(G2)、日曜に京成杯オータムH(G3)の行われた開幕週だが、やはり注目は開幕週特有の高速馬場である。4月半ばの皐月賞(G1)開催日を最後に5ヶ月の休養を挟んだ芝のコンディションは絶好。中山に限らず開幕週は時計の速い決着となりやすいが、好天に恵まれた競馬日和だったこともあってか怪時計が連発した。
準メインの10R汐留特別(2勝クラス、芝1200m)では1分6秒8が飛び出した。これだけでも違和感を覚えたファンが少なくなかった中、この日のメインレース紫苑S(芝2000m)では、クリスマスパレードが1分56秒6というとんでもないタイムで駆け抜けてしまったのだ。これにはネットの掲示板やSNSでも驚きを隠せないファンの声が出ていた。
「フナデのタイム1分57秒6でさえ、今年の皐月賞でレコードを更新したジャスティンミラノの1分57秒1と0秒5差でした。これは異常だぞと感じていた2時間後にあっさり更新しただけでなく、それも0秒5上回っていたという衝撃のタイムです。
汐留特別の1分6秒8にしても、12年前のスプリンターズSでロードカナロアがマークした1分6秒7と0秒1差でしかありません。いくら馬場状態が良好とはいえ、さすがにヤリ過ぎでしょう。幸いこれといった大きなアクシデントは発生しませんでしたが、ここまで速いと脚元の負担や見えない疲れも気になります」(記者)
この条件戦やG2ですらG1級のタイムが出た馬場は、いつもの高速馬場どころか“超速馬場”といっていいほど。翌日の日曜も5R・2歳新馬(芝1600m)をファンダムが1分32秒8でデビュー勝ち。昨年キャットファイトがマークした2歳コースレコードを0秒3更新している。又、メインレースの京成杯AHのアスコリピチェーノは、芝1600mを1分30秒8で圧勝したが、こちらは2019年に同レースでレコード勝ちしたトロワゼトワルの1分30秒3と0秒5差だった。とはいえ、京成杯AHは残り800mから11秒7−11秒4−11秒2−10秒9と連続した加速ラップ。後方3番手から2着に食い込んだ14番人気タイムトゥヘヴンが上がり3ハロン32秒4ということを考えても、やはり異常な馬場に映った
インパクトは強いが人馬の安全を考慮した場合、年々高速化の進む馬場を危惧する声が出ても不思議ではないだろう。