2845件のひとこと日記があります。
2024/10/11 21:45
第103回凱旋門賞(G1) 反省会
結果
7 ブルーストッキング(GB)
16 アヴァンチュール(FR)
14 ロスアンゼルス(IRE)
13 ソジー(FR)
5 セヴェナズナイト(FR)
1 ザラケム(FR)
15 シュルヴィー(FR)
12 デリウス(FR)
3 ファンタスティックムーン(GER)
11 サンウェイ(GB)
4 アルリファー(IRE)
10 シンエンペラー(JPN)
9 ルックドゥヴェガ(FR)
8 マルキーズドゥセヴィニエ(FR)
6 コンティニュアス(IRE)
2 アヤザーク(FR)
矢作キレてて草
ブチギレで草
負けて不貞腐れるなよ
ブチギレやん
少しでもシンエンペラー掲示板入りを期待した自分が恥ずかしい
とりあえず日本馬でフルゲート埋めれば勝てる
ブチ切れインタビューw
馬場馬場言ってるけどどんな馬場だったの?
>9
重すぎて適性ないと最後のスパートかける体力が残らないらしい
確定遅すぎる
本気で勝てると思ってたっぽくて死にそうな顔だよねこれ
ドゥレッツァはさっさと帰ってきて正解だな。ブルスト勝って評価も下げ止まりした
さっさと主戦騎手固定して弥生賞から英ダービー行ってればよかったんだよ
シンエンペラー3億だっけ
弱いから負けただけだろ
凱旋門後のこの最悪な雰囲気も恒例になってきたな
武と坂井の馬は一円も買わなくて馬券当てた俺は大勝利や!※非国民馬券か!!
敗因は単に馬が弱いからだよ
全然どっちもクソ騎乗じゃないと思うけど
とりあえず騎手叩きたいやつは競馬観るなよ
>8
坂井はまあまあ良かったが豊はアウトやわ
ずっと不利な大外回ってたのにどこが上手く乗ってんだよww
今後一切G1未勝利馬とか出すなよ日本の恥だわ
坂井もユタカも外回し過ぎ
ワイド7-16の1点5300円と3連単取れてまじ最高!
どういう馬なら勝てるって云うんだよ?
重馬場凱旋門は日本で重賞級走れる馬には無理だな
重馬場はもう無理と思って良馬場を祈るしかない
坂井は馬が弱いだけで武はいつもの後ろから
外を回し過ぎなんじゃなくて内に入れてもらえなかっただけ。馬はさておき騎乗技術にも依然差があるね。
シンエンペラーのダービーが2分24秒9に対して2分31秒63だからなぁ
凱旋門賞馬を日本に連れてくれば地の利で勝てるけど別競技すぎる
5
ステゴ産駒の実力馬をエルコンのように春から向こうで馬場に慣れさせる
凱旋門賞当日は馬場が良であることを祈る。これでどうだ
もう日本馬をオブライエンとか欧州名門に育ててもらって日本産馬が凱旋門勝ったっていう実績作るところから始めた方がいい
日本の調教師と騎手じゃ一生勝つの無理
>8
実際にオブライエン厩舎に預託されてる日本産馬のコンティニュアスは今年最下位や
去年は5着だったが
どう見ても不良馬場を重馬場なんて言ってる場所、日本馬走らせなくていいよ
毎年毎年不良馬場で、普通の競馬じゃないよ そういう障害コースみたい
毎年一番強いやつを送り込めばどこかでタイミングが合って勝てるかもしれんが、そんなことは出来ないので凱旋門勝つことはほぼ無理だと思う
今年はレベル低かったけど強いメンバー集まったら適正考えても尚更勝てるわけないので行くだけ無駄だ
そもそも凱旋門抜きにしても欧州で勝ったレースとか数えるほどしかない時点で適正だけの問題だとは思えない
本スレの85みたいに去年のこと忘れてるのもいるし見る側も反省出来てないな
せめて宝塚か有馬2着以内か
Abemaの福永と川田のイチャイチャが見れただけで満足だわ
日本馬があのレースのインコース入ったとしてキックバック凄くて馬が走る気無くして最下位48馬身になるだけだろ。あのコンディションは温室育ちにはキツすぎる。
>>8馬が強いだけでオブライエンは別に優秀でもないよ、雑魚のオーギュストロダンがジャパンカップで勝負になると思っていたりシティオブトロイを凱旋門じゃなくてダートに使ったりするぐらいだから
アヤザークについて誰も触れてない
ここが引退レースで種牡馬入りと将来約束されてたのに…合掌
どんな悪条件な馬場でも上り坂を踏破して勝つから、世界最高峰のレースだろ。
なに甘えたこと言ってんだ?
>3
タイトルホルダーが位置取っても負けてる定期
何度も見たくなるようなレースではなかったな
ステゴ系の種牡馬を欧州のモンジュー系の繁殖に付けて欧州で調教するしか無いのかも
欧州調教馬でもディープ系とハーツ系の結果は出たし