2843件のひとこと日記があります。
2025/01/01 23:32
2025年新種牡馬スレ、について語ろう??
とりあえずコントレイル産駒が今年デビュー
ダノンキングリー
目玉はコントだな
イクイノックスデビューまではコントレイル一強時代になりそう
コントレイル
クリソベリル
ダノンスマッシュ
ダノンプレミアム
ミスチヴィアスアレックス
マテラスカイ
ベンバトル
インディチャンプ
フィレンツェファイア
ヴァンゴッホ
キセキ
ダノンキングリー
ポエティックフレア
タニノフランケル
ワールドプレミア
サトノジェネシス
セイウンコウセイ
リオンリオン
アスクピーターパン
サンライズソア
>5
半年前にマテラスカイ死んだよな
今年産駒がデビューだったか
6月まで待つことになるのか*地方の方が早い
ゴルトマイスター
エンパイアペガサス
サブノジュニア
キャプテンキング
シュウジ
サトノインプレッサ
テーオーヘリオス
カフジテイク
キングプライド
ノブワイルド
ミラアイトーン
ロジクライ
リコーソッピース
ダイシンバルカン
ハラモシュテソーロ
フォクスホール
>8
亡きノブワイルド産駒がどこまで頑張るか?
競走実績はコントレイルが頭抜けてると言うかコントぐらいしかろくな馬おらんやんけ
ゴルアも孫がパッとしないからクリソベリルも走らないといよいよヤバくなるかもな
>4
シャマルは何とかJpn1は取ったから種牡馬にはなるんかなって感じかねぇ
インディチャンプが評判が良いとチラホラ
ただ受胎率が低いんだよな
>5
セールに出されてた馬の見栄えは良い馬多かったと思うわ
ステゴ系は見栄えに関してはへっぽこな印象だったから意外だった
でも受胎率悪いなら黄色信号すな
昨年の新種牡馬リーディングTOP20も参考にお願いします
1位サートゥル
2位ナダル
ダノンスマッシュってどうなん?
基本的にスプリンターなんだろうけど、Robertoクロス持ってるのが気になる
ステゴ系最終兵器のマイラーのインディチャンプに期待。
インディチャンプにはマジで期待してる
他のステゴ系とはまったく毛色が違うのが出てほしい
ステゴ系はみんなステイヤーだからインディチャンプがどう出るか気になるな
ただ受胎率低いのは幸先悪いな
ドリジャが年間100頭量産していたら後継が…と思ったけど優等生タイプだから飛び抜けた馬出す感じでは無いんかな
そんな事よりヴェルトライゼンデをとっとと種牡馬にしなさい*ミライヘノツバサ′
達絵ちゃんの持ってるキセキ産駒に期待するわ
エポカ未勝利ワグネリアン死亡フィエールマン大失敗ブラワン乗馬の悪い流れの中でのダノプレはどうなるか
ダノンプレミアムは非ノーザンなのに近年で2歳馬で最強格だし3歳以降は運にも見放された感あるからお得感はあるよな
コスパは良さそうな気はする
クリソベリルがダメだとゴールドアリュールが断絶になりそうだから頑張って欲しいね
ダノン◯◯は競走成績は置いといてスーパー超良血が多いから種牡馬打率結構高いよな
岡田系が全力出したベンバトルはどうなるのか
キセキがジェネリックドゥラメンテみたいにならないやろかね
そりゃ繁殖の質量考えたらコントが1位だろうけどコスパ考えたらダノンプレミアムが一番魅力的に見えるな
マテラスカイは走りそうなだけに勿体なかった
このスレ見て知ったがノブワイルドって最近死んだんだな
産駒5頭のみ残して
エルコン直系は途絶えそうだな
>0
リュウノユキナいくらなんだろ?20万くらいか
クリソベリルって社台だっけ?ダート戦戦は抜けた種牡馬がいないからナダル程度には活躍できるんかな
アスクピーターパンなんて馬居たっけ?と思ったら未出走で種牡馬入りか
ダノンキングリーもすぐ結果求められるな
結構注目馬いるな
コントレイル
ダノンスマッシュ
ダノンプレミアム
ダノンキングリー
インディチャンプ
キセキ
この辺だな
キセキは強い牝馬いなければかなり勝ててただけにどうなるか
総大将は当然コントレイルとして、それ以外も注目のメンツが揃ってるな
馬体と血統と早熟性を兼ね備えたダノンプレミアム
今をときめくレジェンドの半弟ダノンキングリー
フィエールマン2世ことワールドプレミア
ロードカナロアの後継スプリンター筆頭、ダノンスマッシュ
岡田スタッド期待のベンバトル
異色のステゴ系マイラー・インディチャンプ
ウォッカ産駒タニノフランケル
あっキセキぃ
続

- コントレイル
- ダノンキングリー
- イクイノックス
- クリソベリル
- ダノンスマッシュ
- ダノンプレミアム
- ミスチヴィアスアレックス
- マテラスカイ
- ベンバトル
- インディチャンプ
- フィレンツェファイア
- ヴァンゴッホ
- キセキ
- ポエティックフレア
- タニノフランケル
- ワールドプレミア
- サトノジェネシス
- セイウンコウセイ
- リオンリオン
- アスクピーターパン
- サンライズソア
- ゴルトマイスター
- エンパイアペガサス
- サブノジュニア
- キャプテンキング
- シュウジ
- サトノインプレッサ
- テーオーヘリオス
- カフジテイク
- キングプライド
- ノブワイルド
- ミラアイトーン
- ロジクライ
- リコーソッピース
- ダイシンバルカン
- ハラモシュテソーロ
- フォクスホール
- シャマル
- ナダル
- プリン
- Roberto
- ヴェルトライゼンデ
- ミライヘノツバサ
- エポカ
- ワグネリアン
- フィエールマン
- ゴールドアリュール
- リック
- ドゥラメンテ
- リュウノユキナ
- ロードカナロア
-
続>ある意味でカナロアの正当後継種牡馬やし短距離馬作りたい生産者にはニーズあるんじゃね?@Dスマッシュ
ビッグアーサー、タワロン、ピクシーナイトあたりと比較しても220万なら結構割安や
親父のカナロアみたいに相手次第ではマイル〜中距離くらいまで距離持つようなら産駒の活躍次第で一気に跳ねそうなポテンシャルはある
注目って訳じゃないけどポエティックフレアが今年のナダルやシスキンみたいなことになったらどうすんだろ
まあ可能性は低いと思うが
コントレイルの父あり同じ無敗の3冠馬でもあるディープ
その初年度だけ面白い傾向だったのが懐かしいね
初重賞はまだかまだかと期待されてようやく2歳暮れのラジニケで
GIクラシック路線はマイラーしかいなくて古馬までマイラー尽くし
2年目からはクラシック総なめ路線に入ったけど、
コントレイルも1年目は期待と違う方向に出るかもしれんな