2843件のひとこと日記があります。
2025/01/23 23:42
第1回小倉牝馬S(G3)小倉芝2000m4歳以上(牝)ハンデ*過去9年の傾向D
中京1月開催なくなるに伴いプロキオンと違い今年から旧愛知杯が移設(データ派はないに等しいですが,過去2回小倉開催と,小倉同条件の牝馬限定も参考
人気
1番人気(3-1-1-4)
2番人気(1-0-2-6)
3番人気(0-1-0-8)
4番人気(0-0-2-7)
5番人気(0-2-0-7)
6番人気(1-1-2-5)
7〜9人(4-2-1-20)
10人以下(0-2-1-60)
*単勝オッズ50倍以上は来ていませんが穴馬の好走が多く波乱の多い重賞*去年の小倉は紐荒れ
年齢
4歳(3-2-2-24)
5歳(4-4-4-42)
6歳(1-3-2-41)
*4歳馬は人気サイドが中心で当日5番人気以下は(0-0-0-17)。穴馬は5歳以上
所属
美浦(3-2-2-36)
栗東(6-7-7-81)
*所属別では関西馬優勢ですが複勝率はほぼ同等。関東馬の人気サイドはやや不振※2回の小倉開催では栗東勢が馬券内独占
ハンデ別
50kg(0-1-0-9)
52kg(1-1-1-19)
53kg(1-4-3-30)
54kg(4-1-1-22)
55kg(1-1-1-16)
55.5kg(1-0-1-0)
56kg(1-0-1-5)
*軽ハンデの好走が多くなっています。10番人気以下も激走はハンデ52kg以下
枠順_画像上
*1角迄は約470mと距離が長いため枠による有利不利はないように見えますが、13番より外はやや苦戦。多頭数になったときには注意が必要
脚質
逃げ 9-13-13-111
先行 65-56-72-515
差し 61-62-40-710
追込 16-20-26-400
*全体的にもっとも連対率が高いのは先行脚質ですが、過去2回の小倉開催は去年3着コスタボニータ以外の5頭は差しだった
前走
重賞(6-5-4-61)
├エリザベス女王杯(1-2-2-18)
├ターコイズS(2-2-0-11)
├秋華賞(2-0-0-9)
├中日新聞杯(0-1-1-8)
├福島記念(0-0-0-6)
├チャレンジC(0-0-0-3)
└府中牝馬S(0-0-0-3)
OP特別(0-1-2-16)
2勝クラス(0-2-0-9)
前走着順別
前走重賞
1着(0-0-0-0)
2着(1-0-0-3)
3着(0-1-0-3)
4着(0-0-0-5)
5着(2-1-1-3)
6〜9着(1-2-2-16)
10以下(2-1-1-31)
前走OP特別
1着(0-1-0-0)
2着(0-0-1-3)
3着(0-0-0-0)
4着(0-0-1-2)
5着(0-0-0-1)
6〜9着(0-0-0-7)
10以下(0-0-0-3)
前走人気別
前走重賞
1番人気(0-0-0-1)
2番人気(0-2-0-1)
3番人気(0-0-0-3)
4番人気(2-0-1-5)
5番人気(1-0-0-3)
6〜9人(0-0-2-20)
10人以下(3-3-1-28)
前走OP特別
1番人気(0-1-0-0)
2番人気(0-0-1-2)
3人以下(0-0-1-14)
*前走重賞だった馬は(6-5-4-61)。前走着順や前走人気は不問で穴馬の好走もありますが関西馬で当日10番人気以下は(0-0-0-20)。前走OP特別は(0-1-2-16)。前走5着以下だと(0-0-0-11)で馬券絡みなし
前走条件戦だった馬は活躍しています。軽ハンデの大穴の激走もあり要注意
前走距離
1600m(2-3-0-20)
1800m(0-1-2-31)
2000m(5-1-4-43)
2200m(2-4-2-22)
2400m以上(0-0-1-1)
*10番人気以下の穴馬は前走1600mまたは2200m以上から出てます。前走1800m〜2000mだった馬で当日10番人気以下は(0-0-0-39)
間隔
3週(1-0-2-6)
4週(1-3-1-23)
5週〜9週(3-2-3-54)
10週〜25週(3-4-2-31)
*休み明けでも好走しています
まとめ]×単勝オッズ50倍以上
(0-0-0-33)
×4歳馬で当日5番人気以下
(0-0-0-17)
×ハンデ53kg以上で当日10番人気以下
(0-0-0-31)
×前走重賞だった関西馬で当日10番人気以下
(0-0-0-20)
×前走OP特別で5着以下
(0-0-0-11)
×前走1800m〜2000mだった馬で当日10番人気以下
(0-0-0-39)
ポイント》これまで行われてきた愛知杯の過去9年続
-
続>牝馬限定のハンデ戦らしく、波乱傾向の強いレースですが単勝オッズ50倍以上で(0-0-0-33)なのでこのあたりは目安となりそう
4歳馬は人気サイドが中心。又、ハンデ53kg以上、前走重賞だった関西馬、前走1800m〜2000mだった馬の人気薄は狙いにくいデータとなっている
小倉芝2000mの傾向のまとめです。
枠順による有利不利はない
ミドルペースかスローになりやすい
先行脚質が有利、次に逃げ馬
人気による大きな違いはない
前走も2000mを使った馬から狙う
-前走レースエリザベス女王杯で【1-2-2-18】。複勝率21.7%、単勝回収率は138%、複勝回収率は82%を記録している。今年はエリカヴィータ、キミノナハマリア、コスタボニータ、ゴールドエクリプス、シンティレーションが特別登録している。特に面白そうなのはコスタボニータ。小倉芝2000mで施行された昨年の愛知杯(当時は変則開催)