2846件のひとこと日記があります。
2025/02/12 00:06
フレンチデピュティが心不全で死亡 クロフネなど輩出
>>
種牡馬として数多くの活躍馬を送り出したフレンチデピュティが1月6日、功労馬として余生を送っていた安平町の社台スタリオンステーションで心不全のため死亡した。
社台SSによると当日朝は元気だったが、放牧地で倒れていたという。33歳だった。
社台SSは「33歳と高齢でしたが、内臓や歯、関節などどこも悪くなく、種牡馬を引退してからも健康に過ごしていたので残念です。父としても母の父としても多くの活躍馬を送り出してくれて感謝しています」と愛馬の冥福を祈った。
<<
凄い長生きだね
記事見て昔のだと思って日付確認しちゃった
マルシュロレーヌの母父
日本のダートが海外志向になったのは種牡馬として日本に来てダートのレベルを底上げしてくれたからだとおもってる感謝
代表産駒クロフネだったっけ?
重馬場ダートは買っとけ
クロフネのイメージが強いが結構芝の活躍馬出してんのな
まぁクロフネも芝で強かったが
獲得賞金はクロフネよりエイシンデピュティのが上なのか
孝行息子のクロフネより長生きしたか
応援していたメイショウサムソンがG1で産駒に連敗したなあ
産駒の適性がとにかく豊富だった
大種牡馬だったね感謝
今も現役の社台グループにいるFD繁殖牝馬は残り6頭
センティナリー
マラムデール
アンズチャン
ノボリディアーナ
レッツサッチャー
レジネッタ
父としても母父としても優秀
メイショウベルーガもメイショウミモザを出したし
サンアディユの子供は見たかった
クロフネ
ピンクカメオ
アドマイヤジュピタ
エイシンデピュティ
サウンドトゥルー
万能だったな
>5
短距離から長距離、ダートと万能な種牡馬だった。
データで見ると重得意でもなんでもないのが面白い
社台がサッと輸入したのは流石と言うべきか
社台スタリオンに繋養されている現役種牡馬には
フレンチデピュティの血が入ってる種牡馬は不在
母父フレンチはレインボーラインが頭をよぎった
クロフネが後継作れなかったのが惜しい
タラレバだけどブチコから牡馬が産まれてれば繋がったんじゃないかな
えっ死んだの!?よりもまだ生きてたんか!?の方が強いのも珍しいな
牧場めぐりツアーで行った社台SSで見学したのはもう20年ぐらい前だわ
だからまだ存命だったことに逆に驚いてる
あの時はクロフネもいて「目の上がくぼんでるのが共通点」と実際に見せてもらった
ご冥福をお祈りします
サンデー牝馬の相手として輸入したけどサンデー牝馬の相手としてはいまいちだった
母父フレンチデピュティでダービー勝ったマカヒキ
エイシンデピュティ
フレンチデピュティ産駒でクラシックを勝ったのはレジネッタ(桜花賞)だけ。
いつぞやのエプソムCで馬券内独占したよね
サイレントプライドエイシンデピュティあと誰やったかな?
>4
ブライトトゥモローだな。07年のエプソン…じゃない、エプソムカップだな。
>4
東京の道悪は父か母父にフレンチを持ってる馬を買えと周囲に吹きまくって
まさかのワンツースリーで、さすがに驚いた
まぁ人気っちゃ人気だったけど
>5
東京1600前後は馬場問わず成績良かったよね〜
◯外2頭でマイルカップをワン・ツー
沢山G1馬出してるけど改めてG1馬一覧見てみるとクロフネとエイシンデピュティ以外こいつの産駒だっけ?ってなる馬ばっかだな
>8
アドマイヤジュピタは母の父がリアルシャダイだったから長距離適性があったんだろう。
アメリカで賞を獲ったレフトバンクとクロフネの2頭だけでも十分凄い
産駒は春先から初夏にかけて走るイメージが強い
クロフネの後継出て欲しかったなぁ