スマートフォン版へ

マイページ

2963件のひとこと日記があります。

<< 【ゴドルフィン】第20回キーンランドカップ... ひとこと日記一覧 【新馬戦情報】グランアレグリア初仔など、... >>

2025/08/28 00:23

ハマーハンセンCウィリアムズFゴンサルベスがWASJで短期免許の要件満たす

このルールいいな
上手いの呼べば翌年からどんどん短期免許外国人増えるし
>>
WASJ 2025、チーム優勝はWAS選抜!(大会史上初)
1位
トールハマーハンセン騎手
2位
クレイグ・ウィリアムズ騎手
4位
フランシスコ・ゴンサルベス騎手
また、5位以内に入賞した以上の海外騎手3名は、JRA短期免許の申請資格を獲得しました。
<<
ウィリアム上手いな

ウィリアムズは今の成績だと要件満たすの厳しいからこれはよかった
来年からの日本騎乗に意欲的コメントあるから短期免許取るやろ

ハンセン圧勝すぎてワロ

ワールドオールスターで5位以内ルールこれいいなw来やすくなるわ

ハンセンはシーズンオフにでも普通にきそう

このWASJ5位以内ルールいいわ
毎年来なくてもいいけど外国人騎手が多い状態作れるのは理想

おじさん流石の上手さだったわ
また短期免許できてほしい

ウィリアムズは40代のうちに春に2か月ぐらいじっくり見たいわ

同時に受け入れる人数に制限あったよね?

ドイツは賞金安いからな,10%貰えるのは勝った時だけみたいだし
日本円で年収3000万円あるのかねハマーハンセンは
>2
去年の総獲得賞金がU+20AC1,677,424(約2億9000万円)
着順によって%が違うけどガバガバに7%を取り分としたら約2000万円
これに安いけど騎乗料とあとハンセンにドイツ騎乗のオファーをしたというザウレンという馬主からの契約金とか合わせたら3000万行くかなあ
なんせ獲得賞金以外明らかになってないから
今日のハンセンは優勝賞金と進上金合わせてえらく稼げたよ

ハマーハンセンとゴンサルベスはもうちょっと居てほしい

ハマーハンセンは可能性を感じた
マーカンドよりやれそう

2026秋
マーカンド
ドイル
ムーア
モレイラ
ウィリアム
ハマーハンセン
ゴンサルベス
これだけいれば足りる

>9
デム次郎が居ないと物足りないなぁ

ハマーハンセンは25歳で
瑠星や武史よりも若いからなあ

ハマーン様にだいぶ勝たせてもらった
是非是非、残留して欲しい

新規に取れたのはくしゃおじだけで、あとの2人は元々要件満たしてたんだけどな

ウィリアムズ武さんと同い年くらいかと思ったらまだ40代だったのね

ウィリアムズはトゥザグローリーを有馬3着に持ってきてくれたのが思い出深い
あれからもう15年も経つのか

ウィリアムズは本来なら2020年に短期免許取得予定だったけどコロナのゴタゴタで来れなかったらしいよ
>0
当時のオーストラリアは州跨いでの移動すら制限かかってたしね
レーンとかよく来る気になったなと思う

ハマーハンセン上手かったな
最終コーナーで順位を一気に上げるの見応えあるわ
短期で来て欲しいわ

堀先生もニッコニコでお待ちしております

ピンクジンでがっつり儲けさせてもらったからウィリアムズには来てほしいわ

モレイラ規定が出来て実際にモレイラが短期資格ゲットしたことで
短期取りたい外人のモチベ上がった結果になったなぁ

このルールってモレイラ以外にも適用されるんだな
モレイラだけの特別ルールかと思ってたわ

アンカツルールみたいなもんや

流石に贔屓しすぎで草
まあこのルールも短期取得条件の1つ・G1を2勝出来なかったモレイラの救済措置のために作られたといっても過言では無いけど

お気に入り一括登録
  • トール
  • ハマー
  • リアム
  • フランシス
  • ワールドオー
  • ファー
  • トゥザグローリー
  • ロナ
  • オーストラリア
  • ピンクジン

いいね! ファイト!