3010件のひとこと日記があります。
2025/11/04 00:00
フォーエバーヤングが鞍上坂井瑠星で、米国BCクラシックを制覇
>>
フォーエバーヤング
3代父のサンデーサイレンスは、1989年にBCクラシックを制しています。
36年後に、サンデーサイレンスの血をひくこの馬がBCクラシックを制覇しました
<<
おめでとう!
年度代表馬確定だな
>5
これ
国内で複数勝つ馬が出なければ、この馬で妥当だと思う
完璧な競馬して押し切った
最強ダート馬論争終わった
もう凱旋門賞でろよ
王者の競馬で完勝w
史上最強のダート馬やんか
今日はいつもと違って直線フルスロットルだったな
日本馬がとか信じられんまじであのクラシック勝つとか!
ダート界最強のアメリカに勝った!
感動するわ
これロンジンワールドベストホースやろ
馬の出来が最高によかったね
道中落ち着いててかつ首をリズミカルに動かして前に前にの意欲があった
スタートがよく前をとれたのと最終コーナー最内ロスなく周れたことも勝因
いや〜素晴らしかった
これはすごいわ
ゾヴリンティいないけどこれレーティング世界一ある?
エバヤンウマ娘化まだ?
歴代最強
凱旋門より先にBCC取るとはなあ
めちゃくちゃ正攻法で勝った
アメリカダート最高峰のレースで日本馬が先行して早目先頭から押し切って勝つの凄すぎる
昔は凱旋門勝つよりむずいって言われてたのにこっちの方が簡単だったな
来年エリキングで凱旋門勝つやろこれ
ハイペースを早め先頭でよく押し切ったなぁ勝ちっぷりも最強だよ偉い馬だわ
藤田の引きやばすぎる
矢作師と藤田晋氏のゴール前興奮が凄い伝わってくる
>7
藤田のあんな顔初めて見た
>6
いつも柔和な顔してるもんな
>7
いくら金があっても達成できることじゃないからガチで嬉しいだろうな
ソヴリンティは残念だけど今年もレベルは高かったからな
価値は言葉では言い表せないぐらい
ドゥラメンテ→3冠牝馬、菊花賞馬U+27153、タイトルホルダー
キタサンブラック→イクイノックス
リアルスティール→フォーエバーヤング
この世代、史上最強の種牡馬成績じゃね?
>4
恐らく世代レベルも種牡馬としてのレベルもここ10年じゃ最強世代
サトノクラウン震え
ケンタッキーダービー3着でもビビったくらいで
アメリカで通用する馬が出るとは思わなかったわ
凱旋門は何十年も悲願云々いうてたのに
BCはこんなにあっさり勝利するのか、わからんもんだな
BCクラシック
1着賞金は364万ドル。JRAでは年始のレートで換算するため1ドル=157.02円。BCクラシックの1着賞金は5.7億円換算。
フォーエバーヤングの獲得総賞金は29.9億円となり、ウシュバテソーロを抜いて、日本競馬史上最高賞金獲得馬となりました。
アメリカで種牡馬もアリだよな
>8
円安だからすげえ額になりそう。でも藤田って一生食うくらいお金あるから興味ないのかな。
あのリアステが偉業を成し遂げる仔を残すとはなぁ
ポジションも仕掛けも完璧だったなフォーエバーヤングと坂井おめでとう
本当に藤田晋はすごいな持ってる男だわ
フィアースネスを1コーナーで内に閉じ込めた所で勝負アリ
後は後続の追撃を封じるだけっていう
騎手も日本人で完璧なクリア
去年
1シエラレオーネ
2フィアースネス
3フォーエバーヤング
今年
1フォーエバーヤング
2 シエラレオーネ
3 フィアースネス
この世代は最高やな
すごすぎてビビった
この大一番で勝ち切るとは
これで本当に名実ともに世界の矢作を名乗っていいな
ていうか1着から9着まで全部日本オッズの人気通りじゃンこんなことあるのか
>9
日本人競馬うますぎワロタ
>9
完全にカチカチのレースだったんだな
実力通りというか
ついにに日本馬からBCクラシック馬が出るとは
やはり凱旋門より先だったな
最後ハラハラしたけど、凌ぎきった時変な声出てしまった。
ブラックタイドからキタサンブラック、リアルスティールからフォーエバーヤング。
ほんと種牡馬はいい意味でわからん


