3010件のひとこと日記があります。
2025/11/19 00:21
種付け情報-2025年ダーレージャパンスタリオンコンプレックスの種付頭数未完成
何かここ数年恒例になってるひとこと日記でやっていた、社台SS以外の種付け情報を今年もやろうという思い付き企画第2回は、ダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックス。
※下のパレスマリスは去年のモノ
>● ダーレージャパンファームで今年からけい養されている種牡馬パレスマリス(牡14、父カーリン)の初年度種付け頭数が262頭だったことが8日、わかった。今年の種付け料は350万円。
>>
パレスマリスは2年連続の200頭超えで237頭。昨年は国内種牡馬最多の262頭に種付けしました。さすがに昨年より減りましたが相変わらずの人気ぶりです。
レモンポップはダーレージャパンの種牡馬の中で最高額(500万円)ですが、214頭とかなりの頭数を集めました。初年度で調整しながら行ったところはあると思うので来年はさらに頭数を増やしそうな予感がします。
産駒が活躍中のタワーオブロンドンの種付け頭数も気になるところです。昨年は172頭でしたが今年は200頭近いのではないでしょうか(※188頭だった)。
ダーレージャパンは社台スタリオンなど他とはまた違って魅力のある種牡馬が多いが…
<<
他の主な結果は、結果を残したサンダースノーが+109頭と爆上げ!
また理由は不明も、ウィルテイクチャージが+28頭、アダイヤーが+31頭と数を伸ばした。
他はそれ程書くことは思いつかないが、結果を残せなかったタリスマニックー30で26頭と厳しいというか競争に負けるとこうあるかという冷徹な現実が...。
※以下時間ないので去年の文のコピペ↓
パレスマリス人気はもちろん、今年3歳のマイルチャンピオンに輝いたジャンタルマンタルの影響がなんといっても大きいか?
<<
>>
今年は昨年に比べて種付け頭数が減少する馬が多く全体的に苦戦した感じですね。
アメリカンペイトリオット・ウィルテイクチャージ・サンダースノー・フリオーソ・ホークビルは大きく減らしてしまいました。
フリオーソは今年1頭も種付けしてませんが何かあったのでしょうか(ホークビルもたった1)
<<
そんな中タワーオブロンドンが昨年より増加。今年デビューの種牡馬ですでに産駒はJRAで勝ち上がってます。
種付け頭数が最多だったのがパレスマリス。262頭とズバ抜けています。今年から繋養され始めた期待の新種牡馬。持ち込み産駒が何頭か中央で重賞勝ちしてるのもあって人気したのだと思います。
来シーズンの種付け料は年末に発表される予定。
※他の新種牡馬に関しては、ヨシダが131頭。同じハーツクライ産駒のスワーヴリチャード&サリオスが去年人気で被ることを考えるとこれは望外の数字驚きました。
※他のアダイヤー69頭 (新)アメリカンペイトリオット68頭 (-62)ウィルテイクチャージ86頭 (-88)サンダースノー45頭 (-100)タリスマニック56頭 (-15)パイロ74頭 (+4)ファインニードル 61頭(+1)フクム58頭(新)については資料所でアク禁ブロック食らって去年までの方法でできないので、申し訳ないですが画像のみで暫定でアップします。
忙しいとはいえ、私の技術&努力不足で不完全なものになって申し訳ないm(__)m


