3010件のひとこと日記があります。
2025/11/19 23:44
ジャパンカップ、カランダガン以外の外国馬3頭出走取り止め
>>
JRAは12日、ジャパンカップ(11月30日=東京芝2400m)の招待を受諾していた外国馬4頭のうち、A・オブライエン厩舎のロスアンゼルス(牡4)、クィーンズタウン(セン5)、F・グラファール厩舎所属ゴリアット(セン5)の3頭が来日を取りやめたと発表した。これでカランダガン(セン4・F・グラファール厩舎)のみの参戦となった。
<<
想定
アドマイヤテラ 川田将雅
カランダガン M.バルザローナ
クロワデュノール 北村友一
コスモキュランダ 丹内祐次
サンライズアース 池添謙一
ジャスティンパレス ○○
シンエンペラー 坂井瑠星
セイウンハーデス 幸英明
タスティエーラ D.レーン
ダノンデサイル 戸崎圭太
ディープモンスター 松山弘平
ドゥレッツァ ○○
ブレイディヴェーグ ○○
ホウオウビスケッツ 岩田康誠
マスカレードボール C.ルメール
ヨーホーレイク 岩田望来
カランダガンが来ればそれでいいよ
オブライエンの2頭は勝負にならんから来なくていいけど
ゴリアットは来て欲しかった
馬主が面白いし
>9
あの馬主が何も言ってなかったからほぼ回避なの知ってたのだろう
ゴリアットの馬主は有馬も視野に入れるとか言ってなかったか?
どんな心変わりがあったのか
よほど馬が酷い状態なのか
まあ欧州最強だけが来てくれるだけでもよし
ゴリアットは来いよどうしたんだ
まぁどうせ二桁人気だったろうからオッズ吸ってくれないだろうしどうでも
ロサンゼルスも立て直せなかったてことだろ
ロスには期待してたのになぁ
まあカランダガンが大将だからこいつさえ来ればいいけど
まぁカランダガンさえ来てくれればいいよ
これでカランダガンが直前競走除外にでもなったら目も当てられないな
カランダカンみたいな
種牡馬価値を考えなくていい馬しかこないわな今後も
直前で勝負にならないノーザンクラブ馬をカランダガンのマーク屋にしとけば万全だな。フルゲートじゃないから何頭かはエントリーできる
ゴリアットの馬主は有馬も視野に入れるとか言ってなかったか?
どんな心変わりがあったのか
よほど馬が酷い状態なのか
というかこんな招待受託したのに3頭一気に来ないって何があったんだろうな
日本への嫌がらせなのか単にカランダガンが本気でくるってなってじゃあ勝てるわけねえで回避したのか
>6
回答期限より行くの決める追い切り等の調整が後になってただけなんだろ
一応、ゼロじゃなければ招待受託しておかないとならないだけで
BCターフ惨敗時点で来る見込みは限りなく落ちてたような
JC回避して香港に出るよくあるパターン
香港ヴァーズの方がいいメンバー揃うんじゃないか?
馬場が特殊すぎてセン馬しか出ない流れになったな
残念だわ
まあカランダガン来るだけマシか
カランダガンだけでいいから絶対来て欲しい
いなくなったら激萎え
11頭立てか→16?
>6
ブレイディヴェーグ参戦決定したから現時点で16頭
騎手はインターナショナルだから
ダノンデサイル
調教師 11/12 栗CW 良 馬なり余力
79.1 64.8 51.1 37.1 11.5 [5]
イングランドアイズ(古オープン)一杯の外0.6秒先行同入
来週の1週前追い切りに向けた準備段階でこれはえげつないな
>3
懸賞金かかってるからな
何が何でも勝ちにいくだろう
ラリーカーで
F1レースに参加するようなもんだもんな
欧州馬にとってのジャパンカップは
何で不人気なんだJC、、府中を欧州仕様に改修するときが来たか
>5
ガラパゴスだからに尽きるだろ
勝てないし走れたとしても価値がない
>5
日本馬が強すぎるから
1番回避しそうなのが残るの珍しい
ラカンダカランクラスが惨敗したらもう来日する馬いなくなりそ
カランダガンは走って稼ぐしかないセンバだからね
負けても繁殖価値もなにもないし
欧州の競馬人気が落ち目なのも分かるわ
繁殖ビジネスの為にさっさと引退させる自分らの有利なコースでだけ走らせる
こんなんばっかやってたらそら客はつまらんってなるわな


