スマートフォン版へ

マイページ

59件のひとこと日記があります。

<< 【禅寺の裏恋物語】(6)... ひとこと日記一覧 【禅寺の裏恋物語】(8)... >>

2011/06/06 18:16

【禅寺の裏恋物語】(7)

田舎の事だからすぐ噂になる。 あまりクッツイテ歩くのは控えねばならない!!
家から、お寺まで!4?ほどの道のり 二人は今夜の料理を何にするか話しながら
ステーキが良いな…!と言うと!!
そうね食べたいね…!でも怒られちゃうよね 住職が居ないときに、内緒で食べようか良いな…!( 早く来ないかな…!)何て考えながら帰った。

平穏な日々が過ぎ、12月に入ると御札の印刷をする! 6500枚×3種=19,500枚
メインは35?
両脇札が25?
短冊に切った和紙に、木版刷りするので手間がかかる。暇暇にするので一週間では終わらなかった。
大晦日。除夜の鐘が終わると、木版刷りしたお札を、シュミ段に供え、大祈祷厄除会が始まる!
般若心経を唱えた後、大般若経の600巻を七名の僧が繰る。
この大祈祷が3ケ日つづく…!
壇信徒も大勢参詣にみえる
世話役さん達がゼンザイを炊いて振る舞う庭では焚き火をして古いお札やお墓のゴミや花芝などを燃やしてその火で餅を焼く。
これが正月行事である。
ーつづくー

お気に入り一括登録
  • ゼンザイ

いいね! ファイト!

  • あきさん

    コメントは初ですが毎回読んでます
    裏恋??気になります

    2011/06/06 19:53 ブロック

  • ペルーサさん

    興味深いです(o^o^o)

    2011/06/06 18:20 ブロック