186件のひとこと日記があります。
2014/10/16 09:16
凱旋門賞
戦前は現在の日本の最強馬3頭でかなり盛り上がってましたが、ハープスターがどこまでやれるかにだけ注目してました。
ゴールドシップはもう1年早ければ、ジャスタウェイは安田記念を使った時点でアウトでした。ハープスターも能力の一端は見せましたが、全くレースに参加していませんでした。
しかし、ディープインパクトやオルフェーヴルでも勝てない理由がわかりますね。競馬が全く異質なんでしょう。ナカヤマフェスタのように上手く能力が発揮できれば好走するように、能力でいえばディープやオルフェは地元の馬を凌駕してると思います。それでも異質の競馬で能力をフル発揮できず敗れてしまうんです。
今後もぶっつけで勝つのは厳しそうです。
-
ざきやまさんがいいね!と言っています。
-
フルスイングさん
明日はジャパンカップですが逆に海外馬は日本の高速馬場は合いませんね。
-
フルスイングさんがいいね!と言っています。
-
はなりなさん
挑戦する姿勢は間違ってはいないと思いますが、競馬って同じ歴史の繰り返しですからね。
-
フルスイングさん
ジャスタウェイもJCの予定みたいですが。
天皇賞秋→マイルCS→香港マイルのローテーションのほうが良かったかもしれませんね。 -
スコールジーさんがいいね!と言っています。
-
はなりなさん
長期滞在はリスクですよね。エルコンドルパサー陣営のような開拓者はもう現れないかもしれません。しかしJRAが凱旋門賞優勝の場合はボーナスでも出せば、変わってくるかもしれません。
なんといっても凱旋門賞制覇はロマンですから。 -
ジュニさんがいいね!と言っています。
-
ジュニさん
お久しぶりです。日記拝見させていただきました。
凱旋門賞は残念な結果に終わりましたね。ドバイWCの時と同じ3頭出しだったのですごく期待したのですが。
はなりなさんが言うように、ぶっつけはやはり力が発揮できないような気がします。
ディープでも無理だったからジャスタはかなり厳しいと思ってました。
レース後、ジャルネ騎手が日本の競馬はスピードを競うがフランスでは戦略が大事と言われてたのを聞いて、納得しました。
オルフェの時の様に、ペースメーカーを置いて競馬すれば勝利に近づくかもしれませんね。
今後、凱旋門賞に挑戦する際は今年の経験を無駄にせず頑張ってもらいたいです。 -
EVOQUEさんがいいね!と言っています。