1699件のひとこと日記があります。
2016/07/17 08:04
函館記念
- 2016年函館11
-
- ◎マイネルフロスト
- 2016年函館11
-
- ◎マイネルフロスト
- ○ダービーフィズ
- ▲レッドレイヴン
- △ネオリアリズム
- 2016年函館11
-
- ◎マイネルフロスト
- ○ダービーフィズ
- ▲レッドレイヴン
- △ネオリアリズム
海の日3連休の中央競馬は、今年も普通に土日開催。重賞は日曜函館の「函館記念」(GIII)のみ。
土曜に函館2歳、日曜に函館記念という年もあるが、今年は函館2歳S・1週前施行。
洋芝お任せの馬に、「オーバーシード走るし洋芝向きじゃね?」馬も含めて今年も16頭フルゲート。
「1番人気が9連敗中」といえば、平成19年にエリモハリアーが下馬評を裏切って3連覇して以来。
確かに「巴賞二桁着順で、もう7歳だろ、ヤネも×四郎だし…(自主規制)」で人気無くした感。
今年も荒れる方向?と思いきや、フルゲート16頭の年は札幌施行の平成21年除いて過去6年、
1番人気馬が掲示板(2〜5着)に載る確率は五分五分。荒れた年でも3単で40万馬券とそこそこ。
あと気になった傾向は、優勝馬がGIII以上勝ちかGII好走、重賞初出走なら芝二千勝ちがある点。
本命は迷った挙句マイネルフロストを抜擢。2歳時函館千八勝ちがあり、GIII勝ちは3歳時の毎日杯。
芝二千は春の福島OPで勝利し、そして冬の中山GII・AJCC連続4着。
鉄砲不安あるも洋芝OK、二千OK、GIII勝ち、GII好走と条件が揃った馬はこの馬だけ(と信じたい)。
対抗は昨年優勝馬ダービーフィズ。札幌記念も3着で「洋芝は走る」のイメージついたが、今年は大外8枠。
鞍上も昨日は函館で1番人気を3度も裏切った岩田。まだ何かピリッとしない。
最終追切もやや急仕上げの感はするが前走15着は目を瞑り「洋芝は走る馬」のイメージで。
単穴に現在1番人気のレッドレイヴン。人気するのが巴賞からの参戦組だが、
レース間隔を考えると「激走疲れで凡走」というパターンから9連敗が続いているのかも。
でも池添なら「9連敗?そんなの関係ねえ」と勝ちそうな感じも…。
あとは芝二千で5戦3勝4連対、札幌二千勝ちもあるネオリアリズム。
「ティータンって、ピータンみたい」と女の子に呟かれてた香港の若武者は乗れるのか否か。
洋芝経験はないが、冬のオーバーシードで好走してるウチパクのファントムライトも抑え。