1699件のひとこと日記があります。
2016/11/26 08:49
京都2歳S
- 2016年京都11
-
- ◎プラチナヴォイス
- 2016年京都11
-
- ◎プラチナヴォイス
- ○ヴァナヘイム
- ▲ベストアプローチ
- △ダノンディスタンス
- 2016年京都11
-
- ◎プラチナヴォイス
- ○ヴァナヘイム
- ▲ベストアプローチ
- △ダノンディスタンス
秋の淀もいよいよ最終週。今日を含め残り2日で正月金杯競馬まで暫しの別れ。
今日のメインは一昨年からGIIIに格上げした「京都2歳ステークス」。
直線淀や仁川の外回りで好走した若駒がトリッキーな淀内回り二千に惑わされぬか、
外回りコースでは粘れずとも、内回りなら器用さ見せて逃げ切れるか、
函館や札幌の洋芝で好走しても野芝主体のオーバーシードで引き続き走るか否か、
「マイルでは寸足らずかな」の優駿候補が今年は10頭集結。
本命は洋芝サッパリでも、秋の淀で見違えったプラチナヴォイスを引き続き推す。
2走前淀芝千八で一頭出遅れて馬群突っ込む窮屈なコース取りでも
直線馬群を掻い潜っての一頭違う末脚で2歳レコードタイの走り。
前走は内回り二千のこのレースを意識してか先行2番手キープ。
直線入口追い上げ残り250で逃げ馬躱す。連れて追っかけてきたヴァナヘイムを振切勝ち。
ヴァナヘイムはマイルCSで、あのいただけない斜行で俊ちゃん騎乗停止でシュタルケ鞍上に。
独逸では名騎手なのだろうが、正攻法過ぎるというか、融通が利かぬというか…。
1F距離延長でスンナリ差し切るかもしれぬが、福島記念のように今一つ足らずで終わる場合も。
3番手は新馬戦勝ちが淀二千のマル外・ベストアプローチ。
1戦1勝馬だが今回の追切もCウッド3頭併せでいい動き。2走目でどこまで時計縮めるか。
和田竜二がプラチナヴォイスを選んで、ダノンディスタンスはルメールに。
「ルメールだともっと楽に走る?」と思ったら和田に失礼か…。
あと上がり34秒台でも悔しい競馬が続くワンダープチュックあたりが武効果で…。