1697件のひとこと日記があります。
2014/03/01 23:26
中山記念
- 2014年中山11
-
- ◎ナカヤマナイト
- 2014年中山11
-
- ◎ナカヤマナイト
- ○ヴェルデグリーン
- ▲ダイワファルコン
- △トウケイヘイロー
- 2014年中山11
-
- ◎ナカヤマナイト
- ○ヴェルデグリーン
- ▲ダイワファルコン
- △トウケイヘイロー
明日の中山メインは、春到来を告げる古馬重賞「中山記念」。'09年、'11年は1番人気で堅く決まったが、
'10年は不良馬場で13番人気の江田照男騎乗トーセンクラウンが優勝し、3単が53万馬券。
一昨年、昨年は3番人気、2番人気でそこそこだが、雨馬場や荒れ馬場で一つ歯車が狂うと…。
今晩の雨をどう見るかだが、本命には「中山記念」だけに中山の騎士を抜擢。一応昨年の優勝馬。
確かに秋天6着、有馬13着とGIではもう通用しない。でもそれは一昨年でも秋天9着、有馬7着でほぼ同じ。
気になるのは'05年・'06年のバランスオブゲーム、'08年・'09年のカンパニーと連勝馬が多いこと。
しかも良馬場の翌年が雨馬場という点で共通。
ナカヤマナイトは'12年AJCCで不良馬場2着、オールカマーは重で優勝と雨馬場歓迎。
朝までにどれだけ降るかだが、ここは全鞍騎乗の善臣さんに全権委任。
対抗はヴェルデグリーン。有馬10着でも昨年オールカマー、今年のAJCCと中山GIIはどんとこい。
次代の中山巧者ぶりを見せる馬と、最下位人気のコパの馬でGIジョッキーとなった田辺騎手の勢いを買う。
単穴も福島記念連覇中のダイワファルコンで。昨年オールカマーは惨敗も、今回は中山千八。
たぶんこの馬は千六〜二千が適距離。昨年2着馬だけに軽視禁物。
あとは一応、昨年函館で施行の札幌記念で圧勝劇見せたトウケイヘイロー、
OP入りでいきなり朝日CC優勝したアルキメデスも馬場が落ち着けば怖い一頭。