スマートフォン版へ

マイページ

241件のひとこと日記があります。

<< ふるさとの里山 ' 七ツ森 ' 2... ひとこと日記一覧 ふるさとの里山 ' 七ツ森 ' 4... >>

2022/02/09 12:55

ふるさとの里山 ' 七ツ森 ' 3

七ツ森の山頂には、それぞれ薬師如来が安置されている。
宝暦12年旧暦4月8日(今から250余年前)に宮床 伊達家の家臣 八巻景任・景長 父子が背負って安置したと伝えられている。
「七薬師掛け」という、伝統的な風習は、旧暦の4月8日に行われた。七つの山の険しい山道を踏破するという荒行、難行をこなすことで、あらたかな功徳 利益があると信じられている。


◇写真1 撫倉山、七薬師掛け 案内板
◇写真2 撫倉山山頂

いいね! ファイト!