スマートフォン版へ

マイページ

93件のひとこと日記があります。

<< 教訓... ひとこと日記一覧 関屋記念... >>

2018/08/05 14:46

小倉記念

サマー2000シリーズ3戦目
小倉記念

優勝を目指す2頭の取捨はいかに?
小倉記念のポイントは、ペースと小倉競馬場独特のコース形態。


馬の実力は?
サトノクロニクル > トリオンフ > ストロングタイタン > サンマルティン
こんな感じでしょうか。

しかし、本命は
トリオンフ

展開を読みます。
ペースは逃げ馬不在で、多分、マウントゴールドが引っ張る展開になる。
そうなると恐らくスローペース。
スローペースになると内外の有利不利は少なくなると思っていいでしょう。
追込馬が多い中では、ある程度先行力があれば1コーナーまでにいい位置が取れるでしょう。

そして、展開予想に重要になってくるのが、小倉競馬場独特のコース形態。
つまり、1、2コーナー中間まで登って、4コーナーまで下り。
そして、残り3ハロン地点が3コーナーのため、コーナーを曲がりながら加速しないといけない。
4コーナーまでにトップスピードにもっていく必要もあります。

そして、最も注目しないといけないのが、小倉を得意な馬。
もちろんトリオンフ。3戦2勝2着1回。

上々の適正があると思っていいでしょう。


対抗
ストロングタイタン
難しいのはどの馬にも、不確実性があるということでしょうか。
ストロングタイタンは、スローペースのため抜け出せない可能性があります。
マイネルサージュは、スローペースで追込のため、届かない可能性があります。
サンマルティン、外外を回らされて脚を消耗する。小倉得意と言っても若干能力が劣るので、どこまで伸びるか?
サトノクロニクル、小回りのコーナーは苦手。恐らく、勝ち負けに加わるのは厳しいと思われます。
あとは調子ですがわかりません(笑)。
よって、ストロングタイタンが調子良さそうなのはわかりますので、この馬を対抗とします。
マイネルサージュサンマルティンも怖いのですが、紐にとどめます。

買わない馬。
キョウヘイ 重い馬場専用。
メドウラーク 重い馬場専用。
エーティーサンダー 力不足
マウントゴールド +10はちょっと・・・来たらあきらめます。

以上、当たるといいな♪

お気に入り一括登録
  • サトノクロニクル
  • トリオンフ
  • ストロングタイタン
  • サンマルティン
  • マウントゴールド
  • マイネルサージュ
  • キョウヘイ
  • メドウラーク
  • エーティーサンダー

いいね! ファイト!