スマートフォン版へ

マイページ

592件のひとこと日記があります。

<< モモケン立ち話「2歳未勝利戦」2021.11.6... ひとこと日記一覧 スナック・パドック「マイルCS」... >>

2021/11/18 22:50

スナック・パドック「東京スポーツ杯2歳ステークス」

ニシ「コントレイルワグネリアン・・・このレースは見逃せないっす」
オレ「だな。ダービーに直結するレースと言えるだろう。2013年のイスラボニータ(皐月賞馬・ダービー2着)、2014年のサトノクラウン(宝塚記念馬・ダービー3着)・・・」
マスター「クラシックを占う上で欠かせないレースと言えるな」
オレ「コントレイルは2戦目、ワグネリアンは3戦目でここを使って来ているよな」
ニシ「イクイノックスが体型的にその2頭と似てるっす」
マスター「体型が似てるからって走りも似てるとは限らないだろ」
オレ「俺はキリンに見えた。スルッと垢抜けたスタイルはセンスを感じたな」
ニシ「ここが2戦目っす。新潟の長い直線を楽に抜け出して堂々の勝ちっぷりの新馬戦は圧巻だったすね」
マスター「そうか、新聞通りで間違いないか」
オレ「俺は気に入らないところがある。左手前に頼りすぎるところがチョットな」
ニシ「えっ?新馬戦は左回りの新潟だったっす。同じ左回りの東京を走るんすから問題ない・・・でしょ」
マスター「左回りは右手前の使い方が問題になるからな」
オレ「新馬戦のレース慣れしていないメンバーを相手に楽勝しても参考にならんぞ」
マスター「だよな・・・で?勝つのはどの馬なんだ?」
オレ「素質ではレッドベルアームっしょ」
マスター「藤原英厩舎か・・・それから?」
オレ「ダンテスヴューもいいな」
マスター「友道厩舎かい」
ここぞというレースではいつものメンバーが顔をそろえてしまう。ここパドックでも同じことが起きる。留さん登場である。
留「儲かる馬がいるのかい?」情報収集は怠らない。
マスター「◎イクイノックスが飛ぶらしいぞ」
留「何?ナニ?本当かよ」
ニシ「俺は◎でいいと思うんすけど・・・」
留「お前はどうでもいい・・・で?◎は何なんだ?」
マスター「レッドとダンテ・・・だってさ」
留「それから、それから・・・」
オレ「左回りが得意そうっていう点からすれば・・・アサヒスカイフォールがいいかな」
ニシ「う〜ん」スマホの出馬表を睨んでいる。
マスター「今回は手広く行く手・・・なのか?」
イクイノックスの新馬戦は順調過ぎた。新潟の長い直線を他馬を寄せ付けずにグイグイ脚を伸ばしての快勝である。でも、よく見るとあの長い直線をほとんど左手前で走っている。右手前に替えたのはゴール前10mのところである。上りは34.5秒と悪くはないが、府中ではもっと速い時計が欲しい。あの左手前に頼った走りでは最後の踏ん張りが欲しいところで脚を伸ばせない可能性がある。相手が強くなるし、急坂のあるこのレースでは特にここという肝心なところでの伸び脚が使えないのは致命傷になる。右回りコースでこそ持ち味が生きる馬であることから皐月賞に目標を絞って調整するのが得策と見るがどうだろうか?。
オレ「テンダンスがどの枠に入るのかが気になるんだ」
ニシ「えっ、何でっすか?」
オレ「この馬、左脚の蹴りが外に出て危ないんだ。この馬の左側にいると蹴りが飛んで来る。だからこの馬の内側の枠を引いた馬は要注意だな」
マスター「有力馬がそうなったら切りだな」
留「うんうん、それはいい情報だ」スポーツ新聞の空きスペースに『テンの内は切り』と大きくメモをとった。
ニシ「テンダンスっていうくらいだから10種類のダンスを踊る馬なんすね」
マスター「競馬で踊っちゃダメだろ」
留「踊りながら走って他の馬の邪魔しちゃダメダメ」
レースのキーを握る馬・テンダンスにパドックで飲むいつものメンバーから大きなダメ出しが・・・。しかし、このパドックのメンバーからダメを出されたテンダンス、『あんた達に言われる筋合いはないぜ』と声を大にして言いたいに違いない。いいから、いいから・・・踊りたいように踊って、走りたいように走ればいいのさ、テンダンス。何なら主役を張ってもいいんだぜ。

お気に入り一括登録
  • コントレイル
  • ワグネリアン
  • イスラボニータ
  • サトノクラウン
  • イクイノックス
  • スタイル
  • レッドベルアーム
  • ダンテスヴュー
  • アサヒ
  • スカイフォール
  • テンダンス

いいね! ファイト!

  • そこそこさんがいいね!と言っています。

    2021/11/21 12:34 ブロック