スマートフォン版へ

マイページ

1643件のひとこと日記があります。

<< 第78回桜花賞所感... ひとこと日記一覧 コレはツイてるのか?... >>

2018/04/14 01:35

健康診断

最近、職場で健康診断が行われた。この健康志向の時代に私は昨年の暮れくらいから健康努力をピタリと止めてしまっているので結果は悪い。まぁ当然だ、確信犯だから。健康診断の締めはセンセイとの問診。埼玉に住んでた頃の近所の婆さんは最近の医者はパソコン画面ばっかり見て患者をちっとも見ないと、よく愚痴をこぼしていた。このセンセイも検診結果ばっかりみて質問してくる。私は年々、馬体重(?)がかなり重めになり、それに伴い血圧も上昇している。
センセイ「血圧の薬は飲んでますか?」
私「いいえ」
センセイ「この値だと飲むように言われてないですか?」
私「勧められましたが飲みたくないので断りました」
センセイこの答えが意外だったようでびっくりしたように初めてコチラを向いた。そして過去の診断結果を見てかなり的確なアドバイスをくれた。以前かかりつけだった医者よりかなりマシな方だと思った。

全国巡りで2回目の園田(兵庫GT)に行った直後くらいに妙な感じがした。ナンだと思ってTVを消して静かにして探ってみた。なんか胸がドキドキしている。(ちなみにこの時はエロイ映像の類は見ていない)脈をとってみると早いし飛ぶし経験がない状態。不安になって正月明けに大きめの病院へ行った。色々調べられた結果心臓そのものは元気だが期外収縮(不整脈)が出ているらしい。もうちょっと調べましょうと次は24時間のデータが取れるポータルなんたらを装着された。データを見ながらセンセイは数字の事しか説明しない。それから様子を見ましょうが何度も何度も続いた。そうこうしているうちに新潟に転勤になり、そのセンセイとはそれっきり。かなり地位は高そうな人だったが毎回市販されてる医学書に書かれてるような事しか言わない。最後の方は不信感しかなかった。新潟に転勤の後に健康相談に近所の評判の良い病院へ行った。会ってみるとやくみつるみたいな風体のフランクな先生で、まず心電図を取りその後は血圧計を貸すから2・3週数字を取って来て下さい、となった。3週間後、血圧値を書いた表を渡すと先生は「一般的にあなたの年齢になると不整脈とか出てくるものです。まず心配ないです。でも血圧は高めだから薬がほしいなら出します。でも体重を落とせば薬がなくても血圧は下がるかもしれない。どうします?」とズバッと解決。実に心強く安心できた。それ以来不整脈は気にならなくなった。今日のセンセイも関東の病院のセンセイも新潟の先生も医学的知識ならそう差はないと思う。しかし医者として患者に頼られるのは?となると一目瞭然。コレを競馬に例えるなら…。前回の日記の疑問の答えは競馬とは関係のないところで出た。いい騎手とはやくみつる風の騎手だ!ってナニ言うてまんねん!!

心臓の話が出たついでに心臓ネタの競馬の話。アメリカで今なお最強馬といわれるセクレタリアト。彼の心臓はかなり大きかったらしい。映画の「セクレタリアト 奇跡のサラブレッド」ご覧になりました?競馬ネタの映画ではあれが一番良いと思ってます。ついでに小説「ジョッキー」「GO−ONE」とか書いた松樹剛史先生。競馬ネタの小説もう書かないのかな?「ジョッキー」大好きな作品なんだけど。
今日は夜勤でレース見れないけどアップトゥデイト・林騎手、頑張れ。

お気に入り一括登録
  • バイス
  • タリア
  • アップトゥデイト

いいね! ファイト!

  • バルデラマンさんがいいね!と言っています。

    2018/04/14 17:59 ブロック

  • まつりさんがいいね!と言っています。

    2018/04/14 13:16 ブロック

  • 広瀬北斗さんがファイト!と言っています。

    2018/04/14 12:32 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    仰る通りでやはり説明は重要ですよね。しかも個別の患者に対応した説明が。

    私のかかりつけの整形外科(整形外科がかかりつけと言うのも(苦笑)…)も色々説明をしてくれて,治療法も長短所を提示してこちらの希望を聞いてくれます。

    2018/04/14 12:32 ブロック

  • うりーさんがいいね!と言っています。

    2018/04/14 10:23 ブロック

  • 神隠しさんがいいね!と言っています。

    2018/04/14 08:49 ブロック

  • ウイズダムさん

    おはようございます。

    今夜はお仕事ですか。
    大変ですね。
    頑張ってください。

    中山グランドジャンプ、楽しみです。\(^o^)/アップくん、クロップくん、バロンくん、応援しています!

    2018/04/14 07:27 ブロック

  • N−BOXさんがいいね!と言っています。

    2018/04/14 02:55 ブロック

  • N−BOXさん

    人間ドックの受診を続けていますが、オススメです◎。

    2018/04/14 02:55 ブロック

  • ダートラッシングさん

    松樹先生の著書は私も好きで読みました。やっぱり「ジョッキー」が一番良いですね。今でも気が向くと読み直しています。

    2018/04/14 01:45 ブロック

1  2  次へ