1643件のひとこと日記があります。
2022/11/19 02:25
全国競馬場巡り3周目・終いの一番巡り(立案)
アントニオ猪木さんが天に召されたのが10月1日だったので、昨日・11月18日(金)が四十九日でした。ただのファンなのに勝手に喪に服してましたが、コレを機にハンネとアイコンを戻します。猪木さん、あちらでもお元気で。
最近のプロレスは競馬が生活の中心になってしまった為、ほとんど見なくなってしまったので詳しくないですが、今も残っている新日本プロレスのタイトル・IWGP(アイダブリュージーピー)は元々、猪木さんが提唱したインターナショナル・レスリング・グランプリという各国・各団体のプロレスの王者を一堂に会して世界一を決定しよう!というシリーズでした。当初は東京発で世界中を転戦して決勝戦をニューヨークで行うという壮大な構想で当時の私は中坊でしたが本当にワクワクしました。大人の事情で最終的に日本国内を転戦するシリーズになってしまいましたが、当時のプロレスは年間280試合くらい行っていてプロレスラーは日本全国を転戦するのが当たり前。私が旅打ちにハマってるのもこのあたりに一因があるかもしれません。
さて、前回の日記で実行中と書いた全国競馬場巡り3周目・終いの一番巡りですが、そもそも私自身が全貌をイマイチ把握していなかったので、いつどこに行けばいいか調べてみました。今回こだわるのは1年のうちで最終開催日という点と3回行ったか?という点です。
カッコ内のレース名は開催日で格上か最終のレース名です。
JRA
函館(函館記念)※2回、札幌(丹頂S)※2回、福島(福島民友C)、新潟(ルミエールAD)、中山(ホープフルS)、東京(ジャパンC)、中京(尾張特別)、京都(京阪杯)、阪神(ベデルギウスS)、小倉(小倉2歳S)
NAR
帯広(ヤングチャンピオンS)、門別(道営記念)※2回、盛岡(ファイナル特別)、水沢(桐花賞)、浦和(ファイナルドリーム特別)、船橋(日刊ゲンダイ賞)、大井(東京2歳優駿牝馬)、川崎(ホワイトクリスマス賞)、名古屋(三河湖特別)、笠松(東海ゴールドC)、金沢(ラストラン特別)、園田(園田ジュニアC)、姫路(兵庫3歳牝馬特別)、高知(高知県知事賞)、佐賀(中島記念)
整理してみたらクリアしてたのが、JRA(新潟・中山・東京・小倉)NAR(水沢・浦和・高知・佐賀)・・・ナンと大晦日開催が3ヶ所も残ってます・・・先は長いなぁ。
-
バンバ・ラルさん
私の猪木さんへの憧れは魂に刷り込まれています。
-
エリーさんがいいね!と言っています。
-
エリーさん
昔のプロレスはテレビでよく見ていました。
猪木さん、オーラがありました。
今は見ていないです。 -
ヤマカツサナエースさんがファイト!と言っています。
-
ヤマカツサナエースさんがいいね!と言っています。
-
なるほど、バンバさんのフットワークの良さは猪木さんから来ていたのですね。ふむふむ、中京は尾張特別か。
-
モンドサンタさんがファイト!と言っています。
-
モンドサンタさんがいいね!と言っています。
-
モンドサンタさん
ラルさんの競馬(場)愛と行動力、凄いと思います(^^)『さあ、やるんだ。やり抜くんだ。』『道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!』楽しみながら頑張ってくださいね(^^)
-
ひろすけさんがファイト!と言っています。