1624件のひとこと日記があります。
2024/06/25 13:31
先週の競馬(6月4週)
6月19日(水) 浦4(小吉)、浦8(ガミ)、浦9(ガミ)、浦11・さきたま杯(ガミ)
6月22日(土) 東8・東京ジャンプS(大ガミ)、函11・青函S(大ガミ)、京11・天保山S(トントン)
6月23日(日) 函11・大沼S(ガミ)、東11・パラダイスS(ボウズ)、京11・宝塚記念(中吉)、金11・加賀友禅賞(小吉)、水11・みちのく大賞典(ボウズ)、帯11・柏林賞(大ガミ)
13戦11的中(7ガミ)回収率65.2%
宝塚記念はドウデュースが重馬場をこなしてくれる事に期待したものの不発・・・しかし押えのワイドが機能して3本全的中の黒字収支。ただ週末の他の馬券が残念すぎて全体収支はサッパリだった。
さきたま杯は競馬仲間の千葉の馬友を誘っての観戦。彼との観戦はスタイルが合うのでいつも楽しい。指定席が抽選だったが運よく突破できて、発走前には浦和JBC並みに混んでたレースをスタンド2階から空調の効いた落ち着いた環境でじっくり観戦できてよかった。馬券はガミだったけど。
写真下:浦和での昼食。浦和競馬場名物といえば黄色いカレーだけど、私は「キュウリスティック」推し。こんなの浦和でしか売ってない。最近は地方競馬場の改修が進んでいて以前の面影もないようなトコもあるが、浦和は以前の食べ物屋の大半が残っていてとてもイイ。
-
バンバ・ラルさん
バルデラマンさん、ありがとうございます。モロキュウみたいに出してくれてもイイと思うんですが浦和のキュウリはずっとこうです。
-
バルデラマンさん
キュウリなっがwでも短いと1本単位で値段つけられないかもですねw
-
バルデラマンさんがいいね!と言っています。
-
バンバ・ラルさん
べっちょさん、ありがとうございます。グッズ売り場があるのは経営がうまく行ってるトコだけです。今でもやってないトコはいくつかありますよ。
-
バンバ・ラルさん
リッツさん、ありがとうございます。本当に浦和グルメはスタンド改修後もほぼそのまま残って良かったです。佐賀の「何でも焼く店」は今年のJBCで大丈夫だろうかと心配です。
-
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
浦和競馬場には2回、行ってて最初はグッズ売り場がなかったからつまんない競馬場だと思ってレースまでいなかった。JBCの時にはあったからようやく動いたかと印象が良くなった。毎年、G1できるからいいのあったら売れるだろう。
-
リッツラゴーさん
こんばんは(^^)熱中症対策にも良いですよね、冷やしキュウリ。アジフライもおにぎりも美味しそう!
地方競馬はグルメも魅力で、一番食べてみたいのは佐賀競馬の何でも焼く店です。 -
リッツラゴーさんがいいね!と言っています。