159件のひとこと日記があります。
2018/09/08 21:27
トップマイラーによるシリーズ最終戦 京成杯オータムH
秋季競馬の開幕週を彩るシリーズ最終戦。
昨年の京成杯オータムHで重賞初制覇を果たしたグランシルク、ポイント数が同じウインガニオンと共にシリーズチャンピオンのタイトルを獲得。
今夏のチャンピオンマイラーが決まる重要な一戦を、過去10年の結果から好走馬に共通するポイントを分析してみます。
・“前年以降のJRA重賞”において3着以内に入った経験のある馬
ロジクライ、ヒーズインラブ、ヤングマンパワー、ストーミーシー、ウインガニオン、ワントゥワン、
・過去10年の3着以内馬30頭中27頭は、前走の出走頭数が「14頭以上」
前走が「13頭以下」のレースだった馬は優勝例がなく、3着内率も7.9%
13頭以下
ミッキーグローリー、ベステンダンク
・「1、2番」の馬は3着内率5.3%、「15、16番」の馬は3着内率7.1%
ロジクライ、ベステンダンク、
・過去6年の3着以内馬18頭中15頭は、前走の4コーナーの通過順が「5番手以下」
「4番手以内」だった馬は優勝例がなく、3着内率も9.1%
近年の傾向を重視するならば、前走で中団や後方からレースを進めていた馬に注目
「4番手以内」
ロジクライ、ショウナンアンセム、ミッキーグローリー、ウインガニオン、ゴールドサーベラス、ベステンダンク
ショウナンアンセム、ゴールドサーベラス、ベステンダンクは消し
前走着順別成績
・前走連対組はほとんどピンかパー
馬券になった馬は皆、当日の3番人気以内
ロジクライ、ミッキーグローリー、ワントゥワン
前走で惨敗して人気を落としている馬は狙い目
ヒーズインラブ、ウインガニオン、
勝ち馬の9割は当日人気4番以内からでている
6?9番人気以降は△
ヤングマンパワー、ストーミーシー、ウインガニオン、
5番人気はちょっと微妙
ミッキーグローリーなんですが、データ上どちらかはっきりしませんが、
鞍上が秋のリベンジに燃えているルメール。▲評価にしたいですね
まとめ
◎〇 ヒーズインラブ、ワントゥワン、
▲ ミッキーグローリー、
△ ヤングマンパワー、ストーミーシー、ウインガニオン、
☆ ロジクライ