スマートフォン版へ

マイページ

159件のひとこと日記があります。

<< 阪神大賞典... ひとこと日記一覧 青葉賞... >>

2019/03/23 05:55

日経賞

春のG?に向けた重要なレースとなっているアメリカJCC、中山記念、そしてこの日経賞と3つの古馬G?戦。

1番人気が〔3.1.1.5〕と、荒れる可能性も十分にあると言えます。

種牡馬でみると、ハーツクライ産駒が[1-4-0-4]とよく連絡みするのに対し、ディープインパクト産駒は[0-0-2-11]と不振。

ステイゴールド産駒も同コースの有馬記念は得意でもこのレースは[1-0-0-12]で人気を裏切るケースのほうが目立つ。


優勝馬10頭のうち8頭は前走がジャパンカップ、有馬記念、アメリカJCC、日経新春杯のいずれか


「2走前か3走前に、2200メートルもしくは2500メートルのレースで5着以内に入っていた」という馬の連対が多くなっている。


今回の1、2番人気はエタリオウルックトゥワイス

前走、前々走から見るとルックトゥワイスが優勢か。ステゴ産駒の優勝はフェノーメノ。ステゴ産駒で唯一の馬券絡み。その後、天皇賞春でも優勝しているので、ここで勝ちきれたら次も有力。


ゴーフォザサミットは、ハーツクライ×StormBirdで優勝含みの何度か馬券に入っている組み合わせ。
チェスナットコートは昨年の2着馬。海外帰りが嫌われてか
どちらも人気落ちしているところが旨味あり。


有馬記念組は連対率41.7%、複勝率58.3%と高い好走率を誇る。
「前年の有馬記念出走馬」とすれば〔5.4.5.6〕、阪神開催を除く中山開催時に限っても〔4.3.4.6〕

前年の有馬記念に出走していたのはサクラアンプルールクリンチャーの2頭。サクラアンプルールは中山芝〔3.1.2.4〕で、昨年の当レース3着馬。


その一方で振るわないのが、前年の菊花賞に出走した馬達。中山開催の過去9回、菊花賞1?3着馬は〔0.1.0.4〕

京都芝3000mと中山芝2500mの関連性はさほど強くない様子。

エタリオウは目標が先にあるだけに、ここは思い切って消し。



1枠1番のメイショウテッコンは鞍上が2戦め。逃げ期待。



ルックトゥワイス
ゴーフォザサミット
チェスナットコート
サクラアンプルール
クリンチャー
メイショウテッコン


3連複
◎→〇▲☆△

お気に入り一括登録
  • ハーツクライ産駒
  • ディープインパクト産駒
  • ステイゴールド産駒
  • エタリオウ
  • ルックトゥワイス
  • フェノーメノ
  • ゴーフォザサミット
  • ハーツクライ
  • チェスナットコート
  • サクラアンプルール
  • クリンチャー
  • メイショウテッコン

いいね! ファイト!